CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

美容院に行ったあと目がしみる

相談者:KBさん(34歳/女性)

いつも相談へのご回答ありがとうございます。

目の相談なのですが、本日14時頃美容院にてシャンプーとトリートメントをしていただいていた時に、水しぶきが少量左瞼~左目の際にかかりました。
少し目にしみたのですが、本日は特にカラー剤やパーマ剤を使用するような施術は今回受けていなかったこともあり、すぐに洗眼は行いませんでした。

1時間後の15時頃、帰宅して鏡を見たら左の白目が少し充血していたので両目とも念のため2分ずつ洗いました。
少ししみるような痛みは続いておりますが、充血の程度は普段アレルギー性結膜炎とドライアイがあるので、それらによって起こる充血の様子と変わらず、見えかたもいつもどおりのようです。

洗髪しはじめてすぐのことだったので、シャワーのボウルに前の人のカラー剤などが微量に残っていたのだろうか?などと考えてしまいましたが、水で薄まることを考えると、カラー剤などによる刺激の可能性は心配しなくてもよさそうですか?

あまり頻繁に眼科に行くのも気が引けるため、もし何か明らかな異常がなければ眼科を受診せず普段の点眼を続けてしみるような感覚が消えるか様子を見てみようと思うのですが、今回の件はこの対応でもよいでしょうか?

現在使用している点眼薬:ヒアルロン酸Na0.3%、ジクアス3%、アレジオン、ミケルナ

相談者に共感!

0

2022/10/12 18:25

質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
点眼薬の中には、ムコスタ点眼薬のように、「目の表面に薬効成分の膜」を作り、目の保護をする物も有ります。
ただ、そういった点眼薬については、目に刺激性の物質が入った場合、「刺激性の物質の蒸散を抑える」事になるために、結局、刺激性の物質に伴う症状の悪化・遷延に繋がってしまい、使用時に注意が必要になります。

御本人の記載された点眼薬については、そういった働きは無いと思うので、引き続き点眼を継続して、症状が治まるのを待つ形で良いと思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2022/10/12 18:46

相談者

KBさん

引き続きご相談を失礼いたします。

その後の目の経過は、痛みや充血がひどくなることもなかったので、いつもどおり点眼を続けております。
今回のように例えば目に刺激があったり、ちょっとした傷ができて、まばたきの動作がしみたり痛く感じる場合は、基本的には現在私が使っている点眼薬でまずは治るかどうか待ってみてもよいものですか?

美容院で水しぶきが飛んでしみていた左目が、昨晩お風呂上がりに髪をかきわけた際に髪の毛で擦ってしまい、よりまばたきがしみるようになりました。
特に出血や涙もないのですが、引き続きこのまま点眼し、数日経っても治りがよくなかったり、症状が悪化することがあればそのときに受診でもよいでしょうか。

よろしくお願いいたします。

2022/10/13 17:54

質問、有り難うございます。
個々人の事情で「現状の点眼を継続」か、「すぐに受診」かは変わって来ると思いますが、前回の内容を確認したら、御本人の場合は、「明らかに目にダメージを与える物質が目に入った」といった状況で無ければ、とりあえず、「点眼を継続して様子見」で良いと思います。
但し、どうしても今回のように不安が残るなら、今回のように相談頂くと、御本人の安心に繋がると思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2022/10/13 18:05