CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

擦り傷受診しましたが、痛みがひきません。

相談者:クレピスさん(57歳/女性)

3日前にアスファルトの駐車場で転び、右腕の内側を擦りむきました。
流水で洗いゲンタシン軟膏を塗って一晩様子をみましたが心配だったので皮膚科を受診しました。湿潤療法で使う市販のキズアワーパッドは大きいサイズもあわなかったため、滅菌防水ガーゼをあてていましたが、1日2回流水と石鹸で洗い、処方されたフシジンレオ軟膏を塗り、市販のガーゼを貼るように言われてそうしていましたが、洗っているときも処置したあとも痛みが強く困っています。一部膿んでいるようですし痛みが全然ひかないのも辛いです。
この方法でいいのでしょうか?

相談者に共感!

1

2022/11/04 01:17

こんばんは。ご相談ありがとうございます。

アスファルト等のようなばい菌もいるところで怪我をした場合、密封して行う湿潤療法は適用外になります。感染を起こす可能性がありますので密封しない方が良いからです。
ただ、1日2回流水と石鹸で洗い、処方されたフシジンレオ軟膏を塗り、市販のガーゼを貼ているのにもかかわらず痛みが強く化膿しているようなのですね。
もし症状がどんどん悪化しているようであれば、再度受診された方が良いと思います。抗菌剤を変えたり内服をした方が良い場合もあります。
週末になりますので、休みに入る前に再度受診されてみてはと思います。

回答に納得!

2

2022/11/04 01:36

相談者

クレピスさん

ありがとうございます。
処置したあとの痛みが強く、ロキソニンを飲むほどです。
そのことも伝えたほうがよいでしょうか?

相談者に共感!

1

2022/11/04 02:07

お返事ありがとうございます。

そうですね。そのこともお伝えになってはいかがでしょうか。患部は熱を持って赤く腫れているなどはないでしょうか。

2022/11/04 09:17

相談者

クレピスさん

ありがとうございます。

赤みはありますが、熱はもっていません。

手持ちのロキソニン服用で様子見で大丈夫でしょうか?

相談者に共感!

1

2022/11/04 10:05

お返事ありがとうございます。

いえ、膿んでいるようであれば受診された方が良いと思ます。フシジンレオ軟膏を使用し始めて何日目でしょうか。徐々に良くなっているわけでは無いでしょうか。

回答に納得!

2

2022/11/04 10:08