相談者:けんごさん(43歳/男性)
先程の質問で
薬剤性肝障害の可能性ありとのことでしたが
薬剤性肝障害ってのは、危険なのですか?
薬やめると治りますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:けんごさん(43歳/男性)
先程の質問で
薬剤性肝障害の可能性ありとのことでしたが
薬剤性肝障害ってのは、危険なのですか?
薬やめると治りますか?
お返事ありがとうございます。
薬剤性肝障害ってのは、危険なのですか?
→肝機能の上昇も軽度ですので、そこまで心配はいらないと思います。
薬やめると治りますか?
→原因とされる薬の内服中止で改善されますよ。
2022/12/15 19:57
けんごさん
尿検査のビルリビン+1
ウロビリノーゲン +2
つてのどの程度の異常値なのでしょうか?
また、この尿検査の結果も脂肪肝もしくは薬剤性肝障害になるのでしょうか?
なるとして、薬剤性肝障害、脂肪肝のどちらでしょうか?
よろしくお願いします。
2022/12/15 20:01
質問、有難うございます。
尿中ビリルビンについては-(陰性)が正常で、尿中ウロビリノーゲンについては±(プラスマイナス)までが正常です。
御本人の場合はそれを越えているので、異常、といった判断にはなります。
原因としては急性肝障害を疑いますが、その原因については、詳しく問診しないと分かりません。
自分も途中からしか御本人の質問に回答していませんが、気になるのは「飲酒量はどうか?」という点です。
脂肪肝の原因として、飲酒も有ります。
その点を記載して、指名の形で再質問を頂けると幸いです。
2022/12/15 20:09
けんごさん
三森先生へ
別の先生の回答で先程の回答で採血で血小板数やアルブミンが低下していなければ肝硬変は疑わないですね。
どの事ですが、普通の血液検査で測りますか?
WBC 4.8
RBCm 4.82
Hgb 16.5
Hct 47.5
PLT 168
PCT 0.163
MCV 98.6 ↑
MCH 34.3 ↑
mchc 34.7
LYM% 32.6
NEU% 56.1
EOS% 4.6
BAS% 1.0
MON % 5.7
ALY% 1.3l
LIC% 0.1
RDW 12.8
PDW 17.5
MPV 9.7
LYM# 1.56
NEU# 2.68
EOS#0.22
BAS# 0.05
MON# 0.27 E↓
AYL# 0.06
LIC# 0.00
P-LCC 52.6
P-LC31.3
RDW-SD 44.2
となってます。
肝機能障害なのは分かるのですが何を1番疑うか知りたいです。
また、尿検査はどの程度ヤバいのか知りたいです(異常値なのはネットで調べてもわかります)
お酒は月に1回飲むか飲まないか程度です。
ただ、飲むときはビール4.5杯と酎ハイ3.4杯は飲みます。
2022/12/15 20:25
お返事ありがとうございます。
Pltが血小板です。血小板は低下していないため肝硬変は疑いません。
かかれた結果は血算のみの結果ですが、生化学検査の方の値はわかりませんか?
2022/12/15 20:28