CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

睡眠

相談者

寝不足による吐き気はあるのか

相談者:やなぎさん(24歳/女性)

寝不足で吐き気って起きることありますか??あまり寝不足で吐き気催したことないのですが…

相談者に共感!

0

2023/01/03 07:26

ご相談頂き有り難うございます。
寝不足になると胃酸があがってくるような胸焼けの症状が出やすくなるとされておりますので、結果的に吐き気を自覚することも多いかと思います。
個人差はあると思いますが寝不足で吐き気は出てもおかしくないと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

2023/01/03 07:31

相談者

やなぎさん

ご回答ありがとうございます。
元々朝だけ胃の気持ち悪さがあって、ナウゼリン処方してもらってから4日経っています。
少し良くはなりました。

しかし完全には治った感じがしなくて、やっぱり朝気持ち悪いです。また、最近日中も胃が重い感覚があり、お昼ご飯が食べれないことが多いです。
まだ治ってないんでしょうか??

2023/01/03 07:35

ご相談頂き有り難うございます。
ナウゼリンは効いているようですね。
朝方に気持ち悪いというのは胃酸の逆流による逆流性食道炎の可能性があると思います。
その場合には、適切に治療をしないと症状は良くならないと思います。
引き続きのご相談の際には消化器病専門医の私宛に指名相談をして頂ければ個別に詳しく相談させて頂きますのでご検討ください。

2023/01/03 08:07

相談者

やなぎさん

大阪の内科医先生ありがとうございます。
なるほど、、適切な治療とは違う薬飲んだ方がいいと言うことでしょうか??

2023/01/03 08:09

お返事ありがとうございます。

適切な治療とは違う薬飲んだ方がいいと言うことでしょうか??
→逆流性食道炎であればナウゼリンでは改善しません。
ネキシウムやタケキャブなどの制酸剤の内服が必要になるということですね。

その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。

2023/01/03 08:11