相談者:KBさん(34歳/女性)
いつもお世話になっております。
本年もよろしくお願いいたします。
2~3日前に、右手親指の爪の根元あたりに5~10mm未満の小さく浅い切り傷ができました。現在は出血はありませんが、まだ手洗いこ時には水や石鹸がしみる状態で、完全にかさぶたにはなっていないと思います。
先程、数日前に知り合いからもらったキウイを食べようとして、ポリ袋から取り出す際にキウイの外側の毛と一緒に土と思われる汚れが右手につきました。
指に傷があることを思いだし、すぐに石鹸で手を洗いましたが、もしかしたらキウイの毛や土が傷口にもついていたかしれません。
キウイはスーパーや八百屋で購入したものではなく、知り合いの農家さんが作ったというものを知り合いからお裾分けしてもらったものです。
ポリ袋に入れて冷蔵庫に保管していたものですが、破傷風の心配はありますか?
最近、初めてヘルペスが出たりして身体が弱っているようなので、悪化予防として小さな傷でも治るまでフシジンレオ軟膏を塗るようにしておりますが、今回のようなトラブルの時はどのような対応をするのが適切でしょうか?
尚、破傷風ワクチン接種回数は、私は昭和63年生まれなので子供の頃に1度のみであり、大人になってから追加接種は受けておりません。
何卒ご回答よろしくお願いいたします。