相談者:ひなたさん(51歳/女性)
子宮筋腫と子宮内膜症の治療で、ジエノゲストと桂枝茯苓丸を飲み続けてもうすぐ1年になります。3か月前までは毎日の出血とたまに多め、その後出血のない時も増えて2カ月前までは月に一度多めの出血が1日か2日だけあったのが、もう1ヶ月以上前におりもの程度の出血があってから全くありません。
先日受診の時には、出血がしばらくないという状態になったら、お薬やめてみましょうと言われています。
通うのも2カ月に一度ではありますが遠くて、最近は更年期の症状がひどくやる気が出ないので、出掛けるのもしんどいので早くやめたいです。
出血のない状態が、何カ月続いたらお薬をやめることになるのでしょうか?
また、更年期の症状は薬の影響というよりは年齢的なもので、本来ならホルモン療法を行うのが、それだと治療と逆効果でまた出血が多くなってしまうので、やる気のなさや不安、うつ状態などは我慢するしかないということで、毎日辛いです。何か対策があれば教えて下さい。
ご回答よろしくお願い致します。