相談者:さくらさん(46歳/女性)
3月予定の生理遅れ、4月25日に出血(さほど量は多くなく 和式トイレに行ったらポタポタと黒っぽい感じで出ました。)
翌日止まり、翌々日また少量出血で27日に受診しました。
内膜が厚くなっているから これを生理と捉えて様子を見ましょう。とのことでしたが 出血が少量ある(赤) 水で薄まったような茶色 全くなし など日々変わり 普段の生理とは違うため本日受診。
ペラニンデポーとプロゲデポーと言う注射をしました。
10日位で内膜が剥がれると思いますとのこと。量も多くなるかもと言われました。
質問は
量は普段の生理より多くなるものなのでしょうか?
生理になるまでの期間は 普段の基礎体温のような変化は出ますか?
注射の所を強く押さないように言われました。先程まソファでうたた寝していたら、接種したところを圧迫したのか 鈍い痛みがありました。強く押さないようには 何日くらいの範囲なのでしょうか?
よろしくお願いいたします