相談者:くるみさん(24歳/女性)
こんにちは。5/23に扁桃炎にかかりました。ビッカースタッフ脳幹脳炎だったらもう症状出ていますか? 妹の時は、激しい下痢が10日続いた後になりました。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:くるみさん(24歳/女性)
こんにちは。5/23に扁桃炎にかかりました。ビッカースタッフ脳幹脳炎だったらもう症状出ていますか? 妹の時は、激しい下痢が10日続いた後になりました。
ご質問ありがとうございます。
非常にまれな疾患になります。
現時点で症状もないようなら、過剰に心配はされなくてもいいと考えますよ。
その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。
(小生は指名質問も受け付けています。引き続き私の専属対応でよろしければ、次回以降の返信を「チワワ」あての指名質問で送っていただければ、専属対応をさせていただきますので、ご検討ください。)
2023/06/03 16:11
くるみさん
ありがとうございます。妹が去年の6/4になったのでトラウマです。今のところ何も起きていません。年間100人だと、何人に1人ですか?
2023/06/03 16:13
お返事ありがとうございます。
ビッカースタッフ脳幹脳炎の年間発生数は100人くらいといわれています。
日本の総人口が1億2400万人くらいですので124万人に1人位の頻度ですね。
非常にまれです。
その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。
(小生は指名質問も受け付けています。引き続き私の専属対応でよろしければ、次回以降の返信を「チワワ」あての指名質問で送っていただければ、専属対応をさせていただきますので、ご検討ください。)
2023/06/03 16:17
くるみさん
ありがとうございます。1年間に100人必ず発症するものなんですか?
2023/06/03 16:19
お返事ありがとうございます。
1年間に100人必ず発症するものなんですか?
→必ずということではないですよ。100人くらいということですね。
その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。
(小生は指名質問も受け付けています。引き続き私の専属対応でよろしければ、次回以降の返信を「チワワ」あての指名質問で送っていただければ、専属対応をさせていただきますので、ご検討ください。)
2023/06/03 16:21