相談者:ねこさん(37歳/女性)
いつも質問ばかりすみません。
17時頃、公園で遊んでいた1歳7ヶ月の子がコンクリートで頭を打ちました。
状況としては、5歳の子が1歳のこの子を抱っこしようとしてうまく出来ず後ろにひっくり返って後頭部を打った感じです。
高さは身長80センチの高さから後ろに反った感じでそのままひっくり返ったので完全に立ったままの姿勢からはひっくり返っていないと思います。
すぐ泣いて、しばらくしたら泣き止み、普通に遊んでいました。
様子を見て大丈夫でしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
小児科
相談者:ねこさん(37歳/女性)
いつも質問ばかりすみません。
17時頃、公園で遊んでいた1歳7ヶ月の子がコンクリートで頭を打ちました。
状況としては、5歳の子が1歳のこの子を抱っこしようとしてうまく出来ず後ろにひっくり返って後頭部を打った感じです。
高さは身長80センチの高さから後ろに反った感じでそのままひっくり返ったので完全に立ったままの姿勢からはひっくり返っていないと思います。
すぐ泣いて、しばらくしたら泣き止み、普通に遊んでいました。
様子を見て大丈夫でしょうか?
ご質問ありがとうございます。
現在の活気や機嫌が普段通りで、嘔吐もなく、水分や食事も普段通りとれていて、呂律障害・歩行障害などもないようならまずは様子を見てもいいと思います。
念のため48時間程度は様子を見ていただき、その間に上記のような症状が出なければ、基本的には問題はないと考えます。
そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。
(小生は指名質問も受け付けています。引き続き私の専属対応でよろしければ、次回以降の返信を「チワワ」あての指名質問で送っていただければ、専属対応をさせていただきますので、ご検討ください。)
2023/06/23 18:08
ねこさん
回答ありがとうございます。
今は寝ていますが、打った直後も歩き回って元気に遊んでました。
48時間気をつけておきます。48時間気をつけておけばその後何か影響が出てくることはあまりないのでしょうか?
お風呂はやめておいた方がいいでしょうか?
2023/06/23 18:19
お返事ありがとうございます。
48時間気をつけておけばその後何か影響が出てくることはあまりないのでしょうか?
→可能性は低いと考えられますね。
お風呂はやめておいた方がいいでしょうか?
→特に控えなくてもいいですよ。
そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。
(小生は指名質問も受け付けています。引き続き私の専属対応でよろしければ、次回以降の返信を「チワワ」あての指名質問で送っていただければ、専属対応をさせていただきますので、ご検討ください。)
2023/06/23 18:21
ねこさん
回答ありがとうございます。
もう一つ質問ですが、頭を打って数ヶ月後に何か症状が出てくることがあると、何かで読んだ気がするんですが、そういうこともありますか?
2023/06/23 18:39
ご相談頂き有り難うございます。
慢性硬膜下血腫のことだと思います。
慢性硬膜下血腫に関しては数日から数週間以内であればあり得ますんので、手足の痺れや麻痺などの症状が出てこないかどうかは確認をされると良いかと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。
2023/06/23 18:40