CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

朝の解熱は ロキソニンの効果?

相談者:さくらさん(46歳/女性)

子ども(10歳)が月曜日に発熱・咳・喉の痛みが有りました。内科を受診しコロナとインフルは陰性のため「喉の風邪だろう」との事で、ロキソニン アストミン トラネキサム酸 クラリシッド 麻黄附子細辛湯エキスカプセルをもらい服薬。

火曜日まで休み、昨日は学校へ行ったのですが、下校後38℃になり、またロキソニンを飲みました。
今朝は声がれと咳ですが 熱が下がっていたので学校へ行きました。

質問は
ロキソニンを飲んだのは昨日の16時頃なのですが、今朝の解熱はロキソニンの効果で下がっている感じでしょうか?
本来なら 登校は控えたほうが良かったのでしょうか?

よろしくお願いいたします

相談者に共感!

0

2023/07/06 07:30

ご質問ありがとうございます。

ロキソニンを飲んだのは昨日の16時頃なのですが、今朝の解熱はロキソニンの効果で下がっている感じでしょうか?
→最終内服は16時頃であれば朝方には効果は切れいていると思います。

ただロキソニンは一般的には15歳以上から内服可能とされています。
10歳であればロキソニンは控えていただき、アセトアミノフェン製剤であるカロナール(市販薬であればタイレノールなど)にしておかれる方がいいと思います。

コロナ・インフルの検査は発熱をしてから12-24時間経過しないと偽陰性として出ることがあります。
12-24時間以内の検査であったなら、再検査は受けておかれる方がいいですね。
市販のコロナ+インフルエンザ同時検査キットを購入して検査をされてみるといいと思います。

また経過については教えてくださいね。
そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。

(小生は指名質問も受け付けています。引き続き私の専属対応でよろしければ、次回以降の返信を「チワワ」あての指名質問で送っていただければ、専属対応をさせていただきますので、ご検討ください。)

2023/07/06 07:34

相談者

さくらさん

ありがとうございます。
ロキソニンについては 医師・薬剤師の両方に確認したのですが「大丈夫」との返事であったため服薬していました。
のどが痛いため消炎でかな?と薬剤師さんが言っていて 体重的には問題ないのでとも言っていました。

もしロキソニンで不調が出るようなら 胃でしょうか?(私が胃が弱いためロキソニンを処方されないので)

2023/07/06 07:39

お返事ありがとうございます。

もしロキソニンで不調が出るようなら 胃でしょうか?
→胃粘膜障害などは出る可能性はあります。

ロキソニンの添付文書にも小児への注意事項として「小児等を対象とした臨床試験は実施していない。」との記載があります。
個人的にはロキソニンは控えていただき、アセトアミノフェン製剤に切り替えていただく事をお勧めいたします。

併せてコロナ+インフルエンザ同時検査キットでの再検査はされてもいいと思います。

また経過については教えてくださいね。
そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。

(小生は指名質問も受け付けています。引き続き私の専属対応でよろしければ、次回以降の返信を「チワワ」あての指名質問で送っていただければ、専属対応をさせていただきますので、ご検討ください。)

2023/07/06 07:41