相談者:ゆきさん(32歳/女性)
先日30週の際に検診で、
赤ちゃんが下がっていて子宮頸管長が短い(3cm)なので、早産リスクがあり、なるべく自宅安静でと言われました。
確かに、妊娠8ヶ月の割には下腹しか少ししか出ていなく胎動も下の方で感じる事も多いのですが、この時期に赤ちゃんが下がって子宮頸管長が短めだと早産のリスクはどのくらい高いのでしょうか?
お腹の張りは生理的(尿意を感じる時、長く座ってる時、ご飯時)に感じますが直ぐ収まり特にお薬の処方もありません。
先生には適度な運動(体重管理の為お散歩程度)は必要と言われましたが、怖くて日々トイレお風呂食事以外はほぼ寝て過ごしています。
また赤ちゃんが下がる原因として体型なども感覚しているのでしょうか?
体型は痩せ型胴長で骨盤は広めです。
164cm 妊娠前42kg→現在49.5kg
胎児30週0日で1400gです。
また、安静生活の場合、寝る体勢や、座ってる時の体勢等アドバイス頂けますと幸いです。
質問ばかり申し訳ありせん。
よろしくお願い致します。