CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

フォリアミンとエレビット、併用と効果について

相談者:いちごさん(42歳/女性)

お世話になります。昨日、葉酸の薬のフォリアミンを処方してもらいに死産になったクリニックを受診しました。先生からも前にこちらで近藤先生がおっしゃったように今服用してますエレビットのサプリとフォリアミンの併用はいいそうです。むしろフォリアミンは服用継続してくださいとのことでした。エレビットに入ってる葉酸の量は少ないそうで6割~7割しか効果がないそうで、フォリアミンは9割効果があるそうです。ですが9割ということは残り1割はフォリアミンを服用してても前の妊娠の時のような神経管閉塞障害の子をまた妊娠してしまうということでしょうか?その1割をエレビットに含まれている葉酸でカバーできればいいのですがどうなのでしょうか?

相談者に共感!

1

2023/09/01 10:17

いちごさん、こんにちは。
神経管閉塞障害の原因は単一ではなく多数の因子があるということがわかっていて、葉酸欠乏はそのうちの一つということになります。フォリアミンを服用することで葉酸欠乏は予防できることになり、9割の人には神経管閉塞障害を予防することができるということになります。1割は別の原因で起こりうるということになり、葉酸補充では防げないということです。葉酸欠乏以外の原因で起こることであれば、葉酸の量をいくら多くしても効果はないということになります。それでも、9割予防できるということはすごいことだと思います。

回答に納得!

1

2023/09/01 10:51

相談者

いちごさん

分かりました。ありがとうございます。他の原因として葉酸欠乏以外でも同じことがおこることもあるのでしょうか?

相談者に共感!

1

2023/09/01 10:53

いちごさん、こんにちは。
他の原因としては、妊娠中の高熱、放射線被ばくといったものや、遺伝的因子もあるとされていて予防できるものと予防できないものがあります。しかし、葉酸欠乏に比べると原因としての比重は低いということになります。葉酸の補充をしっかりされておかれればまず大丈夫とお考えいただいてよいと思います。

回答に納得!

1

2023/09/01 11:37