CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

風邪の治りかけに扁桃炎

相談者:きちゆきさん(41歳/女性)

チワワ先生でないお医者様からの回答をお願いします。
今週月曜日の午後から喉に違和感を感じ、この時はイガイガ感でした。火曜日に喉の違和感もありながら倦怠感を感じ、微熱が始まり、発熱外来が混んでおり自力で行けず自宅でコロナかは分からずですが療養中です。
熱は37.5度台が3日続き、昨日から熱は下がりました。その分だけでも身体は軽くなったのですが熱が下がったあとに左側の扁桃腺が痛く赤くなっており、痛み飲み込みが辛く、左側の首前側リンパ腺が痛くなりました。右側の首筋のリンパ腺も若干痛みありです。
ロキソニンで何とか和らぎますが、夜は痛みで目が覚めます。
コロナ感染かはわかりませんが、熱が治まったあとに喉の炎症が酷くなること、あるんでしょうか?
食欲は昨日から3日ぶりに回復し、嗅覚障害のため匂いがわかりません。
医者にかかっていないため、ペラックT錠、ロキソニン、トローチ、あとはビタミン剤で何とか頑張っています。

相談者に共感!

1

2023/09/02 10:30

いつもご相談頂き有り難うございます。
咽頭炎のようですが、赤く腫れていることからはコロナ感染症の可能性はあるかと思います。
解熱してから喉の痛みが目立つようになることはあり得ます。
白い膿がなければ細菌感染の可能性は低いと思います。
食欲も回復しているようですので、経過は順調だと思います。
内服薬はご指摘のもので問題ないと思います。
自宅療養の継続で問題ないと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

回答に納得!

1

2023/09/02 10:48

相談者

きちゆきさん

回答、ありがとうございます。
鏡で見る限り、両側に白い膿のようなものはなく、左側の扁桃腺が少し右側に比べて更に赤く、腫れている感じです。
今はロキソニンのおかげか、痛みはマシですが飲んでいないとヒリヒリと痛く、飲み込むのも辛く辛いです。
時に喉に異物感を感じ、急にむせてしまい咳き込んでしまいます。
なので、病院に行ったほうがいいのかと怖くなるのですが大丈夫かとても心配でした。
細菌性なら抗生剤を飲まないと治らないとネットで出ておりましたので。
例え、抗生剤を飲まなくとも自然と軽快していくものと考えてよろしいですか?
熱もお伝えしているとおり下がり、食欲もあります。

相談者に共感!

1

2023/09/02 11:02

ご相談頂き有り難うございます。
今回の症状の経過や所見からは、ウイルス感染の可能性が高いと思います。
咽頭痛が目立つようですので、コロナウイルス感染症の可能性は十分ありますが、基本的には自然に治ります。
抗菌薬治療はおそらく必要ないと思いますが、来週になっても改善がなければ受診を検討されると良いかと思います。

回答に納得!

1

2023/09/02 11:32