相談者:きちゆきさん(41歳/女性)
チワワ先生以外のお医者様から回答お願いします。
一昨日から体調不良で色々と相談させていただいております。
幸いに嗅覚がなくなっているため風味はわかりませんが、扁桃腺の痛みも多少あるものの、良くなりつつあり、ロキソニンを服用しなくても良い状態を保てております。
昨日は月曜日から療養期間をえて、熱も下がって一日経っていたので外食にいきました。
友人が楽しみにしたいたイタリアンだったので断れず、1時間の運転をし久々に外出しました。
食欲もあり、色々と食べてしまいました。
なんとなく、味が濃い、塩辛い、甘いなど感じ少し調子に乗ってしまい結構食べました。
ですが、朝の起床時から2時間後、もともと目眩もちではあるのですが、ふわふわと浮遊性の感じと体がだるくてしんどくてたまらなかったです。
熱はないですが、ふわふわ感は治ったはものの倦怠感がまだ抜けきれないです。
これは、昨日無理して出かけたのと、急に食べたことによる肝臓の疲れで倦怠感が出たのか。
そもそも、完全に回復してないからですよね?
本当に反省しています。。