CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

稽留流産時の子宮が大きくなる痛みについて

相談者:ちゃんこさん(30歳/女性)

稽留流産でも下腹部痛や鼠蹊部が引っ張られるような違和感・痛みの子宮が大きくなる痛みを感じることはありますか??

6週3日頃に受診しましたが胎嚢、卵黄嚢は見えましたが、心拍が見えませんでした。(排卵検査薬を使っており、ほぼずれはないと思います。)
稽留流産かもと思ってしまうことがあり、不安です。
5週末頃から食べつわりよようなつわり、倦怠感、強い眠気がありましたが、ここ数日軽くなり、今日はほとんどありません。
今あるのは胸の痛み、下腹部痛、左鼠蹊の痛み、違和感、少しの眠気くらいです。
6週3日頃に受診ときに先生より「もうそろそろ見えてもいいのにな。(心拍が)はっきりしないね。でも、決めるのは早い。来週また来て。」と言われました。
妊娠継続の可能性は低いのかなと捉えてしまいました。

相談者に共感!

0

2023/09/18 17:27

質問、有難うございます。
稽留流産とは、「胎児が子宮内で死亡している状態にも関わらず、出血や下腹部痛などの症状がみられていない状態」のことを言います。
それを踏まえると、御本人(質問者)は該当しないように思います。
仮に稽留流産の場合、尿検査では妊娠反応陽性を確認できていても、子宮の中で赤ちゃんの成長が止まり死亡しているため、妊娠継続はできない、といった話になりますが、記載内容では稽留流産と矛盾する部分も認めるために、妊娠継続の可能性は有るかも、といったところです。

回答は以上です。
もし今回の件で他に疑問が有りましたら、指名の形で再質問を頂けると幸いです。

2023/09/18 17:38

相談者

ちゃんこさん

逆に進行流産の可能性の方が高いですか??
今のところは茶おり、出血はないです。

2023/09/18 19:01

質問、有難うございます。
稽留流産の定義には綺麗に合致しないように思いますが、担当医の説明内容からは、流産しつつある可能性が高い、といった解釈になると思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2023/09/18 19:08