CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

不思議の国のアリス症候群?

相談者:よしひろさん(38歳/女性)

対象:男の子/10才5ヶ月

10歳の子供の事です。数年前から、熱が出た時や体調が悪い時に寝ていたら「目が遠い」「寝室の壁が遠くに見えて怖い」「近くのぬいぐるみが遠くに見える」と言って怖くて泣いて起きます。初めは寝ぼけてるのかなーと思ったのですが、次の日ちゃんと記憶もありました。熱が出るの年に1.2回くらいですが、熱が出る度に言ってます。気になって調べたら、不思議の国のアリス症候群っと言うワードが出てきて。
脳が関係あるのでしょうか?
症状が出てない時に病院に行っても無駄なのでしょうか?それとも様子見でもいいのでしょうか?
普段の睡眠にはそんな症状は出ていません。

相談者に共感!

0

2023/11/29 18:38

御質問ありがとうございます。

発熱時に限局する症状であれば、熱せんもう の状態と思われます。解熱することで症状も改善しているようなら、様子を見てもいいと思います。

2023/11/29 18:51

相談者

よしひろさん

怖かった記憶もあるのですが、熱せんもうでも物が遠くに見える事あるのでしょうか?
壁が遠いと毎回言います。 この前は1回だけですが、解熱後に起きてる時に手元にあったぬいぐるみが遠くに見えると泣いていました。寝ている時以外に言うのは初めてでした。それも、熱せんもうなのでしょうか?解熱してました。

2023/11/29 19:16

ご相談頂き有り難うございます。
発熱をすると意識が朦朧として物が遠くにあるように感じたりすることはあるかと思います。
私たちも子供の時にはそのような経験があったと思いますので、あまり不安に感じる必要性はないのではと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございました。

2023/11/29 19:25