CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠中体調がずっと悪いです。

相談者:けせらさん(33歳/女性)

あと数日で妊娠30週です。身長153cmで妊娠前の体重は42kgでした。今赤ちゃんが1kg以上はあって体重が40kgありません。初期かずっとつわりで後期になっても食事量も増えずです。あと2ヶ月で産まれる予定ですが出産時のリスクは無いのでしょうか。こうもずっと体調不良だと自身が体力が持たず死んでしまわないか不安になってきました。妊婦健診で異常はなく胎児の大きさも週数相当です。糖尿病や高血圧や内科の病気等もありませんが出産したらかなり体重も減ってしまうのでは?大丈夫でしょうか。

相談者に共感!

0

2024/02/12 22:47

質問、有難うございます。
妊娠30週とすると、胎児の体重はこれから急激に増えると予測します。
つまり、御本人(質問者)についても、今から出産時までにしっかり栄養(食事)を摂取出来れば問題ないと考えます。
どうしても不安でしたら、産科の担当医・看護師に直接相談するのも良いと思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2024/02/12 22:51

相談者

けせらさん

ありがとうございます。後期つわりはひどく食事は望むように取れそうにありません。すでに胃が圧迫され食べても吐くことが増えました。仮にこのまま赤ちゃん分だけ1.5kgほど増えただけで出産となると41.5kgで出産、その後全部出てしまったらいくら減るのでしょうか。今頬を見るとだいぶこけていて、足や手は棒です。お腹と乳だけ張っています。

2024/02/13 01:30

質問、有難うございます。
栄養摂取に支障を来すなら、入院で点滴も混じえて栄養管理を受けるのが好ましく思います。
胃が圧迫されているなら、1回あたりの食事量は減らしつつ、食事回数を増やすなどの対応が必要と思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2024/02/13 01:55

相談者

けせらさん

ありがとうございます。早めにもうすぐ産休をいただけます。入院や点滴はできれば避けたく思っています。食事を数回に分けて動きすぎたりしなければ消費は抑えられるのでなんとかやり過ごますでしょうか。特に心配しているのがあと2ヶ月持ちこたえたとしても出産時に体力が尽きたり失神してしまったりしないかどうかでお産に対して今すごい不安になりました。持病などはないのでただただ衰退したまま産めるのかなという疑問です。

2024/02/13 06:14

お返事ありがとうございました。

食事を数回に分けて動きすぎたりしなければ消費は抑えられるのでなんとかやり過ごますでしょうか。
→その対応でも良いと思いますよ。

上記対応でもやはり水分食事の摂取が十分でなければ入院も視野に入れて貰った方がいいとは思います。

また経過については教えてくださいね。
その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。

2024/02/13 06:16