CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

紹介状の偽装と看護師の対応

相談者:ひろさん(35歳/女性)

それでその人は、どう反応されていますか?

去年、一部の看護師からの嫌がらせや口の悪い言い方される度に嫌だからやめて欲しいと何回も言ってたりしていたのですが、紹介状にその内容は書かれていなくて、ただ一方的にクレーム言われたということしか書かれていませんでした。
嫌がらせが言ってもその看護師は、やめてくれなくてエスカレートして4回目くらいでやっとやめてくれました。
その看護師は、診察中にタイマーで5分はかってきたり、他の患者に対しての呼び方と違う呼び方で嫌そうな呼び方されたりもして、その人の方が頭おかしいから精神科に行けば良いのにと思っています。
診察で時間をはかるなんて、どこの医者に行ってもないです。
その人が診察についてる時、そういうことされたせいで質問があっても聞くことさえできない時がありました。

相談者に共感!

0

2024/02/17 21:15

お返事ありがとうございます。

診察で時間をはかるなんて、どこの医者に行ってもないです。
→ないですね。
その医療機関が特殊のようです。
そのような医療機関へは行く必要はありませんし、その医療機関の指示に従って精神科を受診する必要もありません。

咳喘息であれば、最寄りの内科や呼吸器内科のクリニック(開業医)を受診して、そこで治療を受けられるといいですよ。

そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。

2024/02/17 21:17