相談者:けせらさん(33歳/女性)
妊娠30週で胎児体重1419g胎盤や羊水量その他異常はなく早産傾向もありません。今までの検診でも指摘されたことはなく糖尿病や高血圧や血液検査の異常もありません。今後胎児発育不全になる可能性はありますか。発育不全の原因として胎盤の異常や胎児の異常や母体の低栄養などがあると知りました。無痛分娩のため先日まで通院していたクリニックより転院予定です。今まで通院していたクリニックの医師から母体の体重が横ばいなことを指摘され今後胎児が育っていかない可能性がある、転院先のクリニックにはNICUが無いためもし何かあれば赤ちゃんだけ救急搬送になると言われました。確かに初期つわりで16週までに体重が4kg落ちそれ以降中期つわり後期つわりで食べられずで赤ちゃん分だけ体重増加していっています。現在153cmで40kg、妊娠前より-2kgです。今回の妊娠のNIPTで7トリソミー異常ありの可能性があり羊水検査をしましたが結果陰性で胎児の異常はありませんでした(一部胎盤のトリソミーだろうという推測)。条件が条件なので心配になってきました。見解を知りたいです。