CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

2ヶ月無月経で、プラノバール服用後大量出血

相談者:トロロちゃんさん(39歳/女性)

39歳です。
1月から初めて不正出血が続き、生理が来ず。
子宮頸がん、体癌、卵巣癌、腫瘍マーカー、性病、甲状腺、ホルモン値など色々検査をしても異常なし。
1月に受診した時は内膜が1センチ生理来ませんでした。
2月に生理が来なければ薬でおこすとの事で受診しようと思っていたらまた不正出血が続き大量出血が3日続いたのでまた受診し、生理かと思ったら内膜が2.2センチで生理ではないとの事でプラノバールを服用する事になりました。
7日間服用しましたが、出血は止まる事なく少量の出血が出たり止まったりが続いていました。
電話で止血していない事を伝えると、大量だったのが少量になっているということは薬が聞いているということなので大丈夫です。と言われました。
服用が終わって3日目、今月6日の夜10時頃にいつもの生理な感じの出血が出始めました。
量を言いますと…
1日目…2日目ぐらいの量が出ていました。
2日目…1番大きいタンポン3時間で交換
3日目…大量。タンポン2時間もたない。
4日目…大量。同じく2時間もたない。
5日目(今日)多いけれど、3時間ぐらいでの交換になった。
こんなに大量に出ても大丈夫なのでしょうか?
多く出始めて4日目です。
主治医からは先月生理が来ていないし内膜が厚いのでいつもよりも大量に出るかもしれませんと言われているのですが…
生理が2ヶ月来なかった時の消退出血が多く出てもおかしくはないでしょうか?
量が多いのがどのくらい続けば癌などの疑いが出てきますか?
主治医に聞くと、今まで不順もなく出産もしていて30代での体癌は経験がないです。と言っていてほとんどの方がホルモンバランスなどです。とおっしゃっていたので安心したいのですが、ここまで量が多いと心配で仕方がないです。
でもまた受診となるとそれはそれで怖いというか…
返答いただけると嬉しいです。

相談者に共感!

0

2024/03/10 23:06

ご質問ありがとうございます。

さすがに出血量としては多いと思いますので、明日、かかりつけの婦人科を受診していただき、診察を受けていただくことをお勧めいたします。

2024/03/10 23:08

相談者

トロロちゃんさん

すみません。1日目は凄く少ない量でした。 量が多くなって今日で4日目です。 受診するのが怖いのですが、何の可能性がありますか?

2024/03/11 00:02

ご相談頂き有り難うございます。
一通りの検査をされていて悪性疾患の可能性は低いということですね。
ホルモンバランスの異常の可能性が高いと言われているようですね。
内膜が厚いと言われているようですので、子宮内膜症の可能性はあるかと思います。
受診に関して怖さがあるとのことですが、一度受診をして検査を受けていらっしゃるようですので、安心して受診をされて良いのではと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

2024/03/11 00:08

相談者

トロロちゃんさん

色々調べると2ヶ月生理がなく、内膜が厚くなっている場合出血量がいつもよりも多く出る事があると見ました。
4日間も多かったら異常ですか?
とりあえず明日で6日目なので、7日目まで様子を見て受診しようと思ってるのですが、遅すぎますか?

2024/03/11 00:13

ご相談頂き有り難うございます。
出血量が多いのは不安だと思いますので、早めに受診をされても良いかと思います。
4日間多いこともあると思いますし、自然に出血量が減ってくる可能性もあるかとは思います。

相談者

相談者からのお礼

とりあえず明日起きてみて、まだまだ出血が多いようであれば受診を考えたいと思います。
色々検査をしているし、悪性などは否定されているのでそこまで心配せずに受診したいと思います。
夜遅くにありがとうございました!

2024/03/11 00:20