CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

脂肪肝で、プラノバールを服用してしまいました

相談者:トロロちゃんさん(39歳/女性)

12日前まで不正出血で2ヶ月生理が来なかったのでおこすためにプラノバールを1日1錠服用していました。
今になって気になったのですが。
何年も前から脂肪肝(中等度)があります。
半年に1回肝臓専門医の先生に診てもらっています。
エコーでの診断で、血液検査は毎回正常値内です。
しかしこの3ヶ月ぐらいで5キロほど増えたからか1月の婦人科での血液検査でALTが62と高くなっていました。
しかし婦人科の先生からは何も言われずプラノバールを服用してしまいました。
プラノバール服用は肝機能障害がある人は飲んだらダメだと知り、心配で仕方がないです。
大丈夫でしょうか?
1月からダイエットをして4キロぐらい落ちました。
明日肝臓の検診があるのですがプラノバールを服用した事でもっと酷くなっている可能性はありますか?

相談者に共感!

0

2024/03/13 10:30

ご質問ありがとうございます。

プラノバールの添付文書の禁忌事項としては「重篤な肝障害のある患者」とされています。
ALT62は軽度肝障害であり、禁忌事項には該当はしないと思います。
減量もしていただいているという事ですので、肝機能の改善もされていると思います。
一度、採血でチェックをしてもらってもいいと思います。

また経過については教えてくださいね。
そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。

2024/03/13 10:35