CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

記憶が書き換えられる障害や病気はありますか?

相談者:すずさん(33歳/女性)

知り合いに変わった人がいます。

・自分が言った暴言を忘れて、相手から言われたと思っている
・周囲が自分を妬んでいると思っている
・自分はすごくないと口で言っているけれど評価されないと自分なんか消えた方がいいと思われていると言う
・しつこく謝ったり怒りだしたりする
・気に入らない人の悪口を言って集団から排除しようとする

嫌な人を悪く言うとかは普通にあるかもしれませんが、その人の場合はとにかく変なのです
数ヶ月に1回くらい脳内の記憶が消えているか書き換えられているのではと噂になっています

相手を嫌がらせるためにしているとかではなさそうです
本気で自分が正しくて相手が間違えていると思っているか、自分が嫌がらせされていると思っていそうです

周りの人は気味悪がって仕事を辞めた人もいました
私もターゲットにされているので気持ち悪いです
本人は持病か何かがあると言って定期的に服薬している様子を見ますがなにか病気や障害で「記憶がなくなる、書き換えられる」ものはありますか?

脳とか心とかなのでしょうか?

相談者に共感!

0

2024/04/13 20:13

ご相談頂き有り難うございます。
暴言を言われたと思っている、という点からは幻聴症状がある可能性があるかと思います。
精神疾患の中では統合失調症の可能性はあるかと思います。
他にはパーソナリティ障害の可能性もあるかと思います。
実害がある場合には、今後の労務環境を再検討しても良いかもしれませんが、いかがでしょうか。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます!

2024/04/13 20:50