相談者:はるさん(50歳/女性)
気圧や湿気で体がむくむと脳も浮腫でめまいがおきますか?歩くと頭の中がユラユラして平行感覚がありません、頭痛もあります、去年の今頃もめまいで寝たきりになりました。
耳石だと思い1週間程エプリー法体操していますがユラユラはおさまりません。
頭痛がない時はユラユラがマシです。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
心療内科
相談者:はるさん(50歳/女性)
気圧や湿気で体がむくむと脳も浮腫でめまいがおきますか?歩くと頭の中がユラユラして平行感覚がありません、頭痛もあります、去年の今頃もめまいで寝たきりになりました。
耳石だと思い1週間程エプリー法体操していますがユラユラはおさまりません。
頭痛がない時はユラユラがマシです。
ご質問ありがとうございます。
眩暈は頭位変換で悪化しますか?
悪化するようなら内耳性眩暈の可能性が高いとは思います。
上記であれば、まずは耳鼻科を受診をして診察を受けていただくのがいいと思います。
頭痛についてはどのような痛みでしょうか?
チクチク?ズキズキ?ガンガン?締め付けられる感じ?
2024/06/16 22:38
はるさん
頭を動かしても、じっとしていてもユラユラしています、頭痛は締め付けられてる感じです。
2024/06/16 22:43
お返事ありがとうございます。
眩暈についてはまずは耳鼻科で診察を受けておかれるといいと思います。
耳鼻科的に異常がないようなら、頭痛については筋肉の過緊張からくる筋緊張性頭痛が疑われますので、脳神経内科を受診していただき、筋緊張性頭痛への治療と合わせて、眩暈についての評価も受けられるといいと思います。
2024/06/16 22:45