相談者:あやまさん(32歳/女性)
6か月の子どもが、ミルクアレルギー疑いで、検査結果待ちです。
先生に、アレルギー用ミルクを試すように言われ、ニューMA1がおすすめと聞いたんですが、どこにもなく、ミルフィーをためして1日目です。
でもやはり吐いてしまうので、アレルギーではないですかね?ニューMA1を試すべきですか?元のミルクに戻すべきですか?
また、この2つの違いを知りたいです。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
小児科
相談者:あやまさん(32歳/女性)
6か月の子どもが、ミルクアレルギー疑いで、検査結果待ちです。
先生に、アレルギー用ミルクを試すように言われ、ニューMA1がおすすめと聞いたんですが、どこにもなく、ミルフィーをためして1日目です。
でもやはり吐いてしまうので、アレルギーではないですかね?ニューMA1を試すべきですか?元のミルクに戻すべきですか?
また、この2つの違いを知りたいです。
質問ありがとうございます。元のミルクに戻すべきですか?とありますが、元のミルクの時はどのような症状が出ていたのでしょうか?
2024/06/22 01:16
あやまさん
何度も吐いていました。そのため、受診しました。
同じように吐くため、質問しました。
2024/06/22 01:25
ミルフィーより、以前のミルクの方が明らかに症状が軽い場合は次回受診まで一旦戻すことも方法かもしれませんが、いずれも同程度の症状であれば二つとも使用は中止し、速やかに再診して方針を相談した方がよろしいかと思います。
2024/06/22 01:28
あやまさん
わかりました。月曜日になったら、すぐに、聞いてみるつもりです。
ミルフィーと、ニューMA1の違いはなんですか?
2024/06/22 01:30
質問、有難うございます。
ミルフィーとニューMA1は、分子量が異なります。
ミルフィーは分子量が大きく飲みやすい(味が比較的良い)ですが、ニューMA1は分子量が小さく飲みにくい(味が悪い)です。
但し、アレルギーを避ける点では分子量が小さいニューMA1の方が好ましい(効果が期待出来る)とされます。
2024/06/22 01:42