CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

妊娠中、苦いメロンを食べてしまった

相談者: はなこさん(34歳/女性)

妊娠14週の妊婦です。
昨夜メロンを食べましたが、吐き出すほど苦い部分がありました。
ひと玉を4分の1にしたものを食べていて、他の部分をほとんど食べ終わった頃に苦い部分に当たりました。
なので、苦い部分以外は結構食べてしまっています。
苦い部分以外の味は美味しくないなー程度でした。

調べるとククルビタシンやバラ色カビ病などの情報が出て来て不安です。
もしこれらの菌?にかかったメロンを食べてしまったとしたら、胎児に影響はありますでしょうか。
次の健診は2週間後なのですが、その前に病院に行った方がいいですか?
ちなみに今のところ嘔吐や下痢、腹痛などはありません。
よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

1

2024/07/10 09:29

質問、有難うございます。
既に調べられて御存知と思いますが、西瓜・メロンでは同様の事が有り得ます。
苦み成分は毒物と判断して、捨てる事をお勧めします。
かく言う私も、自分の家で育てた西瓜で同様の事が有りました。
但し、大した症状なく過ぎました。

現在、妊娠中との事ですが、とりあえず症状が無いなら様子見で良いと思います。
苦味が無い部分については無害の解釈で良いと思います。
苦味の部分の摂取量が少ないなら、あまり気にしなくて良いと思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

回答に納得!

1

2024/07/10 09:35