CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

お薬

相談者

小青竜湯と市販薬のハレナースの併用について

相談者:メガネさん(32歳/男性)

コロナ療養中です。

小青竜湯と
市販薬のハレナースは併用しても大丈夫でしょうか?
今の症状は、鼻づまりと上咽頭の痛みです。

以上、ご回答よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2024/07/23 19:21

こんばんは。コロナ療養、お辛いですね。残念ながら小青竜湯には甘草が含まれており、ハレナースと併用することができません。どちらか片方だけにするか、甘草を含まない薬を検討してください。お大事になさってください。

2024/07/23 21:09

相談者

メガネさん

ご回答ありがとうございます。
承知致しました。

今日でハレナースやめて
明日から小青竜湯に切替えるというのは大丈夫でしょうか?

ちなみに、鼻づまりの対処法はありますでしょうか?
部屋を加湿する、蒸気を吸い込む、ネギを食べる、温かいものを飲む
というのをやってみましたが、
あまり効果ありませんでした...

以上、ご回答よろしくお願いします。

2024/07/23 21:13

質問ありがとうございます。

ハレナースやめて小青竜湯に切り替えるので問題ないと思われます。

鼻詰まりの対策ですが記載されてるようなのだと、どれも効果は一時的なものでしょう。

普通に薬を追加するのはダメなのでしょうか?
市販薬で抗アレルギー薬(小青竜湯との併用可)ありますのでそれの使用か、点鼻薬の使用が良いと思います。
点鼻薬は使いすぎは良くないですが、血管収縮薬入っているものは1分もしないで劇的に改善します。

ご検討よろしくお願いします。

2024/07/24 06:59

相談者

メガネさん

ご回答ありがとうございます。

他の薬をということで、
リンデロンがあったので、行ったところ、
なんとか寝ることが出来ました。

また今朝に小青竜湯を飲んだところ
劇的に鼻の通りが良くなりました。

ただ、鼻の通りが良すぎて?
鼻がツーンとするのですが、
空気に触れ慣れてなくてツーンとするのでしょうか?
また、これはよくあることなのでしょうか?

以上、ご回答よろしくお願いします。

2024/07/24 11:27

質問ありがとうございます。

リンデロン?内服ですか?あまり自己判断でステロイドなどは使用しない方が良いと思います。
副作用などがでやすいので。

鼻がツーンとするのは炎症や乾燥、鼻のかみすぎなど様々な原因で起こります。
よくある事でたいした問題はないと思います。

よろしくお願いします。

2024/07/24 12:25