相談者:スイカさん(47歳/女性)
いつもありがとうございます。
胆管炎でしたが痛みや熱はよくなりました。空腹感があり体調がよくなりつつあります。お菓子も少し食べて大丈夫そうです。ありがとうございました。
思ったのですが月曜日の暴食もあり、違うストレスがかかっていたのですがストレスとか色々重なってひとつの要因として胆管炎になった可能性はないですか?
明日、病院ですが胆嚢を取った方がとか言われるか。。
胆管炎になるて事は石は出てって石が減ってる気がするのですが。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:スイカさん(47歳/女性)
いつもありがとうございます。
胆管炎でしたが痛みや熱はよくなりました。空腹感があり体調がよくなりつつあります。お菓子も少し食べて大丈夫そうです。ありがとうございました。
思ったのですが月曜日の暴食もあり、違うストレスがかかっていたのですがストレスとか色々重なってひとつの要因として胆管炎になった可能性はないですか?
明日、病院ですが胆嚢を取った方がとか言われるか。。
胆管炎になるて事は石は出てって石が減ってる気がするのですが。
いつもご相談頂き有り難うございます。
改善傾向にあるようで何よりです。
ストレスなどの心因反応は原因ではないと思います。
肝内結石であれば胆嚢内の石はあまり関連性はないですが、胆石が総胆管に落ちると胆管炎になる原因になりますので、胆嚢を摘出する話が出る可能性はあると思います。
胆管炎になることと、石が出ることは関連性はないと思います。
2024/07/28 07:35
スイカさん
ありがとうございます。今日、病院に行ってきました。9月にMRI、エコー検査を行います。
肝内結石の胆管炎の炎症反応は前回よりは上がってましたが、体調はいいので下がっていくと思います。
肝臓の石を取るのは内視鏡?でやれるけど穴があく可能性があるそうです。石が奥の方にあるので。最悪、肝臓を切るかなて話になりました。肝機能もみんな60くらいになってました。ウルソを飲む事になりました。
思ったのですが、胆管に穴が開いたり、肝臓を切るくらいならこのまま様子見ててはよくないですか?胆管炎で薬を飲んでよくなるなら。。とも思いました。
癌になる可能性が高くなりますか?何か処置をしてもらった方がいいんでしょうか?
2024/07/29 14:10
いつもご相談頂き有り難うございます。
そうですね、肝内結石は肝臓の中の胆管の奥のほうにあるようですので、リスクがあると思います。
胆管損傷のリスクや、綺麗に石を除去できない可能性、除去できても再発する可能性を考慮すると、ウルソを服薬して胆汁の流れを良くする方針で良いと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。
2024/07/29 19:45