CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

耳鼻科

相談者

顎下腺

相談者:あいさん(28歳/女性)

6月に顎下腺炎と言われそこから
抗生剤や石を調べるためCTなど
取りましたが特に石はなく…
何件もの耳鼻科さんへいきエコーなど
してもらい顎下腺の中は問題なく
綺麗と言われ、顎の下のリンパも
通常サイズで6ミリほどくらいです。
ただ、顎下腺を押しても痛くは無いが
たまに顎骨と顎下腺の間の骨?が
痛いのかリンパが痛いのか痛くなります
すごく痛いわけではなく 気にすれば
痛いのかな?くらいの痛みです。
リンパも正常と言われ顎下腺も
左の方が大きいが腫瘍もなく
下におりてきてるせいか少し目立つのかなと
思っていますが、このたまに痛みが
あるのはなぜでしょうか?
顎下腺癌は柔らかい腫瘍なのでしょうか?
6月からということで痛みがあるのは
やっぱりなんらかの癌なのでしょうか?
有名な首から頭の腫瘍専門の先生も
心配ないと言ってくれてますが
この痛みが気になります。
顎下腺も触った感じも ぷにぷにしてます
顎の下のリンパもコロコロと動きます
抗生剤はあまり飲みたくないので
薬には頼っていません。

写真は今のものですが
6月に気づいたときの写真とくらべると
大きさ何も変わってませんし
硬さも全く硬くありません

どれだけ有名な先生に何度も
エコーでみてもらっても
大丈夫と言われても 少し痛みが
あるのが不安で仕方ありません

ずっと痛いわけではなく今の夏のこの暑さで
外にいると痛みが出てくる感じです!
寝起きも痛みます
その他は痛くない時間もあります
何かに集中してる時は痛みません

顎下腺癌などが不安です

相談者に共感!

1

2024/08/13 21:07

ご相談頂き有り難うございます。
顎下腺の痛みや腫れが続いており、顎下腺癌の可能性について心配されているとのことですね。
過去に顎下腺炎を経験しており、炎症が慢性化している場合があります。細菌感染が原因でない場合でも、以前の炎症が長引くことがあります。
顎下腺癌は通常、硬く、しこりとして感じられることが多いです。腫瘍は一般的に硬いことが多く、また、しこりが不規則な形状で、周囲の組織と癒着することがあります。
現在、顎下腺やリンパ節に異常がないと診断されている場合、癌の可能性は低いと考えられます。エコーやCTでの画像診断や専門医の評価も行われており、癌のリスクがないとされていることは重要な指標です。
現状では経過観察で問題ないと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

相談者

相談者からのお礼

ご返答ありがとうございます!
かなり安心しました。
有名な先生に大丈夫と言われても
どこかまだ不安なところもありましたが
大丈夫だと信じます!!
ほんとうにありがとうございます。
経過を見て行きます!

回答に納得!

1

2024/08/13 21:37