CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

首の複数のコリコリについて

相談者:まみさん(40歳/女性)

娘の首を触ったら左右ともに複数のコリコリしたものに触れました。

今、高熱→微熱→心配になり血液検査をしてもらい肝臓の数値が高値だったのでEBウイルス、サイトメガロウイルスを検査をしてもらっているところです。

そんな中、首のコリコリを発見し気になっています。

あまり触ったことがなかったのでただのリンパを触れているのか私が前々から気にしている白血病やリンパ腫の症状なのかと思うと不安です。

友人に聞いたらうちもあるよー!とかうちも前に気になって病院行ったけど子供ならけっこう触れるって言われたよ!5コくらいあったよ!って人もいたのでそんなものなのかなと思いたいのですが気にしなくても大丈夫でしょうか?

相談者に共感!

0

2024/08/25 17:17

ご相談頂き有り難うございます。
EBウイルスやサイトメガロウイルス感染の可能性があるとのことですね。
頸部のしこりに関してはリンパ節の可能性はありますが、感染に伴うものであれば一時的なもので、自然に軽快すると思います。ですので、感染症状が改善してから再度、確認をしてみて、小さくなっているかどうかの確認をされると良いかと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

2024/08/25 17:19

相談者

まみさん

返信ありがとうございます。

白血球数、赤血球数、血小板などの数値は正常で高熱→微熱が少し長く続いていましたが最近は平熱が続いていました。

気になるのは肝機能異常と好中球15%、リンパ球79.9%だったのですが好中球、リンパ球に関しては特に先生からなにも言われずでした。

高熱を出したのは16日(次の日あたりから下がり微熱)なのでかれこれ1週間以上前です。

EBウイルスなどは完治まで長くかかるというのを見たのですが一週間以上も経ってまだこのコリコリがあるのは大丈夫ですか?

子供の首のコリコリは通常でも触れますか?

2024/08/25 17:28

お返事ありがとうございました。

EBウイルスなどは完治まで長くかかるというのを見たのですが一週間以上も経ってまだこのコリコリがあるのは大丈夫ですか?
→反応性リンパ節腫脹であれば改善までに1ヶ月以上かかることはよくありますよ。

まずは採血結果をお待ち下さい。

また経過については教えてくださいね。
その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。

2024/08/25 17:31

相談者

まみさん

EDウイルスの症状としてリンパの腫れもあるようで、続きて微熱が長く続く、肝機能異常など症状として矛盾はないのですが、これがもし、EDウイルスでもサイトメガロウイルスでもなければやはりリンパ腫を疑いますか?

血液検査を待つことしかできませんが金曜日まで気が気ではないので先生のお考えをお聞かせください。

2024/08/25 17:58

お返事ありがとうございました。

これがもし、EDウイルスでもサイトメガロウイルスでもなければやはりリンパ腫を疑いますか?
→いいえ。そのほかのウイルス感染症であっても反応性リンパ節腫脹は起こり得ますので、リンパ腫よりは、そのほかのウイルス感染症による反応性リンパ節腫脹を第一に疑いますよ。

その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さいね。

2024/08/25 18:00