CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

EBウイルス

相談者:まみさん(40歳/女性)

対象:女の子/9才11ヶ月

EBウイルスの件でたくさんの相談に乗っていただきありがとうございました。

おとといくらいから夜も長く寝れるようになり、また就寝前に体が熱くなることも少なくなり喉の方も徐々によくなってきています。体調も回復に向かっているのでこのままよくなればと思っているのですが、またぶり返さなければいいなという不安もあります。

このまま熱も下がり喉の調子もよくなって以前と変わらずになったら完治したということで大丈夫ですか?

また2週間後に病院に行きますが、再度血液検査をしたほうがいいかと前に先生に聞きましたが、また痛い思い(採血)をするのも可哀想だし、治ったら大丈夫だよ~と言われましたが、確認のため血液検査はしたほうがいいなどありますか?

相談者に共感!

1

2024/09/02 22:35

お返事ありがとうございます。

このまま熱も下がり喉の調子もよくなって以前と変わらずになったら完治したということで大丈夫ですか?
→そう考えていいと思いますよ。

確認のため血液検査はしたほうがいいなどありますか?
→肝機能のフォローは受けておかれるといいと思います。

また経過について教えてくださいね。
そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。

回答に納得!

1

2024/09/02 22:54

相談者

まみさん

やはり、肝臓の数値は確認しておきたいので次回お願いしてみます!!

あと、娘のことではないのですが、同じEBウイルスにかかった知り合い(ネットでの)がEBウイルスで首のリンパは腫れると聞くけど耳の前(もみあげ部分)のリンパも腫れることはあるのか気になっていたのですが、その部分もEBウイルスにより腫れることはありますか?

相談者に共感!

1

2024/09/02 22:58

お返事ありがとうございます。

肝臓の数値は確認しておきたいので次回お願いしてみます!!
→そうされていただくといいと思います。

その部分もEBウイルスにより腫れることはありますか?
→ありえますよ。

そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。

回答に納得!

1

2024/09/02 22:59