相談者:まこしちょさん(41歳/女性)
ネジ式といわれる止める所が回すタイプのイヤリングをたまにつけるのですが、帰ってから外すとニキビのような赤くしこりのようなものが耳たぶの中?に出来ます。調べてみたら内出血がヒットしますがそうですか?あとセルフでの治し方はありますか?また、防ぐためにシリコンカバーは有効ですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:まこしちょさん(41歳/女性)
ネジ式といわれる止める所が回すタイプのイヤリングをたまにつけるのですが、帰ってから外すとニキビのような赤くしこりのようなものが耳たぶの中?に出来ます。調べてみたら内出血がヒットしますがそうですか?あとセルフでの治し方はありますか?また、防ぐためにシリコンカバーは有効ですか?
いつもご相談頂き有り難うございます。
イヤリングを回して付けるタイプで、特に締め付けすぎると内出血や血腫ができることがあります。耳たぶが赤くなり、しこりができる場合、内出血の可能性があります。
内出血や腫れがある場合は、冷やすことが有効です。清潔な布に包んだ氷や冷却パッドを、1回につき15分程度、数回に分けて当てると良いかと思います。
シリコンカバーはイヤリングのネジ部分に圧力をかけるのを緩和するため、有効です。圧迫や締め付けを軽減し、内出血やしこりのリスクを減少させる可能性があります。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。
2024/09/18 04:46
まこしちょさん
土日つけての今日なのですが、今からでも冷やすは有効ですか?あと内出血の所に何か薬を塗るとかした方がよいですか?
2024/09/18 08:33
ご相談頂き有り難うございます。
冷やすことは今からでも効果的ですし、内出血の部位に特別な薬を塗る必要はないですが、お手持ちでしたら保湿剤を塗ると、痛みは改善しやすいかと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。
大阪の内科医先生、いつもありがとうございます!よかったです(^^;今からでも冷やしたり、保湿したりしてみます。
2024/09/18 17:37