相談者: はなこさん(34歳/女性)
妊娠7ヶ月の最後の週で、双子なのでかなりお腹も大きくなってきました。
最近寝苦しく、寝る時の姿勢に困っています。
いいと言われている横向き寝で抱き枕を使うのも私には合わないのか、やり方が違うのかお腹が張る感じがあり苦しいです。
なので最近は枕やクッションを重ねて腰から頭にかけて段々高くした姿勢で寝ています。(調べたらセミファーラー位と言うやつだと思います)
しかしこれも、頭の当たりどころ?によっては起きた時に後頭部と左足に違和感が出ている時があります。
後頭部と左足で血が滞ってるような感覚です。
私自身息が苦しいということはないのですが、やはり血流が悪くなっているのでしょうか?
このことで赤ちゃんは苦しくなっていて、悪い影響が出ることはありますか?
今のところこの姿勢が1番マシなのですが、もし赤ちゃんが苦しいんだったらやめたいと思います。
わかりづらくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。