CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

耳鼻科

相談者

喉の痛みを早く治すのに聞く薬

相談者:りささん(31歳/女性)

先週の土曜日に鼻水がとまらなく、鼻と喉の上あたりが痛く病院に行きました。

その際にクラリス200mg、アレグラ60mg、を1日2回
トランサミン500mg、ムコダイン500mgを一日3回処方されました。

土曜日の夜に高熱(38.8度)がでて、今は熱は大丈夫ですが、
のどがとても痛いです。飲み込むのも痛いです。
ただ仕事上、休めず家にケフレックス250mgとレボフロキサシン500mgがあるのですが抗菌薬は今処方されているものを変えたほうがいいですか?

また痛み止めにロキソニンや、EVEをなんでもいいでしょうか。

毎日、トリキュラー28とマイスリー5ミリも飲んでいます。
適切な飲み合わせを教えていただけますか。

相談者に共感!

1

2024/10/28 21:44

ご質問ありがとうございます。

抗生剤は自己判断で変更しないでください。
喉の痛みがあるようなら、現在の処方に市販の鎮痛剤(タイレノールやバファリン・ロキソニンなど)を購入して併用内服をされていただくといいと思います。

回答に納得!

1

2024/10/28 21:45

相談者

りささん

ちなみに今服用しているものでどれが抗菌剤に当たりますか?

また市販薬ではなく、アセトアミノフェンを痛み止めとして服用しても大丈夫ですか?

相談者に共感!

1

2024/10/28 21:50

お返事ありがとうございました。

クラリスが抗生剤ですよ。

アセトアミノフェン服用されていいですよ。

その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。

回答に納得!

1

2024/10/28 21:51

相談者

りささん

ありがとうございます。

アセトアミノフェンは1日何回飲んで大丈夫でしょうか?

相談者に共感!

1

2024/10/28 21:56

ご相談頂き有り難うございます。
アセトアミノフェンですが、6時間以上の間隔を設けて1日4回まで服薬可能です。
体重にもよりますが、成人であれば1回400mgから500mgが適量かと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

回答に納得!

1

2024/10/28 22:04