CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

めまいなど色んな症状

相談者:まこしちょさん(41歳/女性)

昨晩の夕飯前から頭が重くなり、血圧上がったのかなと思い横になり夕飯は食べれて、お風呂も入れたのですが、出てからもなんかユラユラし、早めに布団に入るも、ドキドキと動機みたいなのと、左側のみ耳鳴りがスゴく、めまいは回るというより地震のように腕をつかまれて揺らされているような揺れで、あまり寝つけず朝になりました。生理終わりかな?くらいだからなのか、高血圧か、年齢的にプレ更年期のが出てきたのか一晩中考えてしまいました。このような場合、耳鼻科かメンタルクリニックか婦人科かまたは別の科でしょうか?原因もどこに行くべきかもわからないので泣きそうなくらい悩んでます。

相談者に共感!

1

2024/11/13 07:17

いつもご相談頂き有り難うございます。
まず 耳鼻科 を受診して、耳鳴りやめまいの原因を調べることをお勧めします。
次に、心臓や血圧の影響も考えられるため、 循環器科 で心電図や血圧に関して相談をされても良いかと思います。
更年期やホルモンバランスの乱れによる症状がある場合は 婦人科の受診を検討されると良いかと思います。
症状に関しては辛いかと思いますが、いずれは症状が良くなると思いますので、悲観的にならなくても良いのではと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

回答に納得!

1

2024/11/13 13:16

相談者

まこしちょさん

午後から眼科を受診予定なのですが頭が重いのと、ユラユラしてるのは伝えた方がよいものでしょうか?関係ないかなとも思いますが。あと、テイラックは今みたいな頭が重い、ユラユラする時に飲んでも大丈夫なものですか?気になるお薬ではあるなのですか。ミグシスなど他のお薬との併用も気になりまだ買ったことありません。

相談者に共感!

1

2024/11/15 13:25

いつもご相談頂き有り難うございます。
頭が重い感じやユラユラする感覚は、眼科の症状として直接関係がないこともありますが、視力や目の使い過ぎによる目の疲れや、目の疾患によって引き起こされることもあります。もし今後、受診の予定があれば、相談をされても良いかと思います。
テイラックは、使用してみても良いかと思いますが、効果に関しては個人差がありますので、実際に試してみて判断が必要かと思います。ミグシスに関しても同様で、頭が重い感じには効果があるかもしれませんが、効果には個人差があると思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

回答に納得!

1

2024/11/15 19:19

相談者

まこしちょさん

関連にならないかもですが、先程お風呂上がって髪を乾かし、歯を磨き、夜の血圧を計り、スッと立ち上がるとフラッとめまいが出て、まだユラユラ出ています。家族にはヒートショックか脳貧血じゃないか?と言われましたがいかがでしょうか?このような場合どうしたら、何をしたらよいか教えください。またこうならないように日頃出きることはありますか?

2024/11/15 20:02

ご相談頂き有り難うございます。
症状からは起立性低血圧の可能性があるかと思います。
これは、立ち上がったときに急激に血圧が下がることで、脳に十分な血液が供給されず、めまいやふらつきが生じる現象です。特に、急に立ち上がった際に一時的に血流が脳に届きにくくなるため、こうした症状が現れます。
今後このような症状を予防するためには、立ち上がるときには急に動かず、ゆっくりと体を動かすことを意識してください。
お風呂から出る前に、少しぬるめのシャワーを体にかけてから出ると、体が急激に冷えることなく血圧の変動を抑えられると思います。日常的に十分な水分を摂取することは、血圧を安定させるためにも重要です。特に寝起きやお風呂後などは水分が不足しやすいので、こまめに水分を摂るように心掛けましょう。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

2024/11/15 22:26