CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

夜中に咳でなかなか寝つけません…

相談者:laviさん(35歳/女性)

11月末から風邪をこじらせて
12月頭に家にあったレボフロキサシン4日分と
フスコデとカルボシステインでしのいでました
一旦咳は軽くなったと思ったんですが数日後
また酷くなってしまい、病院に行き
フスコデとカルボシステインを
もらいました…(抗生剤はレボフロキサシンを
4日飲んでるから様子を見ようとのことで
頂きませんでした。)このときついた診断名は
気管支炎か、マイコプラズマ肺炎でした
レントゲンは問題ありませんでした。

それからもずっと治らないまま
12/12 再度病院に行き、同じ薬と
ラスビックとゆう抗生剤を5日分
出してもらいました。が、現在も
夜中に息をするとゴーゴーと音がなり
夜中は咳で眠れません…

なかなか相性がよくなくて
違う病院に行って、見てもらおうと思って
ますが、抗生剤をもらって服用しても
大丈夫でしょうか…

相談者に共感!

1

2024/12/23 07:46

御質問ありがとうございます。

咳喘息の可能性もあるかもしれません。
呼吸器内科を受診していただき、血液検査、胸部レントゲンやCTを含めた精査は受けられるといいですね。

また経過については教えてくださいね。
その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。

回答に納得!

1

2024/12/23 07:48

相談者

laviさん

12/12 再度病院に行った際にも
レントゲンを撮ってもらいましたが
異常はなかったんです…
ちなみに熱はずっとありません。

12/12にラスビックとゆう抗生剤を
頂いたばかりですが、違う抗生剤を
出された場合、抗生剤を続けて
飲んでも大丈夫なんでしょうか?

相談者に共感!

1

2024/12/23 07:52

お返事ありがとうございました。

レントゲンで異常がないようなら咳喘息の可能性がありますね。

12/12にラスビックとゆう抗生剤を頂いたばかりですが、違う抗生剤を出された場合、抗生剤を続けて飲んでも大丈夫なんでしょうか?
→血液検査で異常が無く、レントゲンも正常なら抗生剤は不要かと思います。咳喘息であれば咳止め+吸入ステロイドを検討してもらうといいと思われます。呼吸器内科で診察を受けられてください。

また経過については教えてくださいね。
その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。

回答に納得!

1

2024/12/23 07:55

相談者

laviさん

ずっとフスコデやメジコンも
処方してもらいましたが
全然効きません…

相談者に共感!

1

2024/12/23 08:03

お返事ありがとうございました。

呼吸器内科を受診していただき吸入ステロイドの適応を検討してもらうと良いと思われます。

また経過については教えてくださいね。
その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。

回答に納得!

1

2024/12/23 08:03