相談者:いちごあめさん(41歳/女性)
昨日の朝から咽頭痛があります。
熱は37度程度です。
私の近所の病院は、あらかじめ自分でコロナインフルの検査をするか、検査なしで一般診察をするか選ぶのですが、最近のコロナで熱なしで咽頭痛だけの場合ありますか?
同居家族にはインフルもコロナもいません。
職場は部署は違いますがコロナが流行っています。
教えて下さい。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:いちごあめさん(41歳/女性)
昨日の朝から咽頭痛があります。
熱は37度程度です。
私の近所の病院は、あらかじめ自分でコロナインフルの検査をするか、検査なしで一般診察をするか選ぶのですが、最近のコロナで熱なしで咽頭痛だけの場合ありますか?
同居家族にはインフルもコロナもいません。
職場は部署は違いますがコロナが流行っています。
教えて下さい。
質問、有難うございます。
最近のコロナ感染では、ワクチンの影響か、発熱無しで症状が咽頭痛のみといったケースも存在します。
仮に部署が違うにせよ、職場でコロナが流行しているなら、コロナ感染を積極的に疑うべきと思います。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
2025/01/18 07:16
いちごあめさん
コロナもインフルも発熱してすぐだと正しい結果が出ないと聞いたことがあります。
咽頭痛に気づいてから今日の検査の予約まで36時間くらい経つのですが、このタイミングでも検査の結果は出やすいですか?
2025/01/18 09:14
お返事ありがとうございます。
咽頭痛に気づいてから今日の検査の予約まで36時間くらい経つのですが、このタイミングでも検査の結果は出やすいですか?
→症状が出てから時間以上経過していれば検査は可能だと思われます。
また経過について教えてください。
そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。
2025/01/18 09:15