相談者:ymrsさん(70歳/男性)
22歳の学生です、急に勉強中に背中右肩甲骨の下が痛いです
息を大きく吸うと痛いのは神経でしょうか?息を吸うといたいので慎重に息を吸うようです、どうして痛いのかわかりません。
お風呂に入って暖めた方がいいのか冷やした方がいいのかわかりません。ご指導願います。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
整形外科
相談者:ymrsさん(70歳/男性)
22歳の学生です、急に勉強中に背中右肩甲骨の下が痛いです
息を大きく吸うと痛いのは神経でしょうか?息を吸うといたいので慎重に息を吸うようです、どうして痛いのかわかりません。
お風呂に入って暖めた方がいいのか冷やした方がいいのかわかりません。ご指導願います。
ご相談頂き有り難うございます。
お風呂に入って体を温めることは、筋肉の緊張を和らげるために有効です。
ただし、もし、気胸などの他の原因であれば改善しないと思いますので、その際には受診を検討されると良いかと思います。
2025/01/31 23:57
ymrsさん
緊張性気胸とはどういうものですか?痛みはどういう痛みですか?大きく息を吸うと痛いのはどうなのでしょうか?
2025/02/01 00:05
こんばんは。お返事ありがとうございます。
緊張性気胸と言うのは気胸のより漏れてしまった空気が胸腔内で増加して、肺や心血管を圧迫するものです。胸の痛み以外にも呼吸困難など重篤な症状が見られショックに陥ることもあります。大きく息を吸うと痛いということだけであれば、緊張性気胸には至っていないと思われます。
2025/02/01 00:23
ymrsさん
肋間筋損傷や肋骨疲労骨折等は何もせず急になりますか?何かが原因の元があると思いますが心当たりがなくてもなることがありますか?レントゲンを撮ればわかりますか。MR CTがある整形のある病院で見てもらった方が間違いないですか?
2025/02/01 00:49
質問、有難うございます。
心当たりが無くても、知らず知らず、肋間筋損傷・肋骨疲労骨折が生じている事は有り得ます。
レントゲンだけで無く、CT・MRIも備わっている病院への受診をお勧めします。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
2025/02/01 02:47