CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

外科

相談者

いぼ痔の固める処置について

相談者:ymrsさん(70歳/男性)

いぼ痔大きめ1つ小さなもの2つありますが
1、3つ一緒に処置すると日常生活に影響して入院するようですか?
2、処置にかかる時間はどのくらいかかるのか?
3、その後の治療は?
4、内視鏡みたいなもので注射をするのですか?
5、トイレはどうするのか、排便は食事はどうするのですか?
6、この痔核硬化療法は一般的なのでしょうか?
7、これは手術ですか処置ですか?
処置、手術しない場合はどのような治療が受けられるか?

相談者に共感!

0

2025/03/22 08:43

1、3つ一緒に処置すると日常生活に影響して入院するようですか?
→外来手術は可能です。
2、処置にかかる時間はどのくらいかかるのか?
→1時間くらいかと思います。
3、その後の治療は?
→内服や注入薬などはしばらく使用すると思います。
4、内視鏡みたいなもので注射をするのですか?
→注射になります。
5、トイレはどうするのか、排便は食事はどうするのですか?
→トイレも普通にできますよ。便秘傾向なら緩下剤は併用した方がいいですね。
6、この痔核硬化療法は一般的なのでしょうか?
→一般的です。
7、これは手術ですか処置ですか?
→手術に該当します。

2025/03/22 08:47

相談者

ymrsさん

4、について、
注射で固めると言いますが、内痔の場合どのようなやり方で注射をするのですか?痔の箇所が見えないのではないでしょうか。

2025/03/22 10:20

ご相談頂き有り難うございます。
内痔の場合、直腸内にある痔核を直接見ることは難しいですが、指の感覚で場所を探して駐車することになるかと思います。
痔核ですが、外側の外痔核が主な適応になるかと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

2025/03/22 10:23