CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

解熱剤の服用回数、熱からくるめまいなのか?

相談者:ハルマコさん(43歳/女性)

対象:男の子/12才3ヶ月

久しぶりにご相談させていただきます。
小学校6年生12歳の息子が今朝より軽い嘔吐と胃の重さがあり、小児科を受診しました。先生からは急性期の胃腸炎で、ナウゼリンを処方、吐き気は夕方には治まると話をされました。そのときは発熱も37.2℃程度の微熱でしたが、お昼前から、38.0℃から39.0℃台の熱が出始めています。11:00ごろ、以前頂いていたカロナール200mgを1錠服用させて様子を見ていますが、現在も38.0℃台後半の熱があります。吐き気も胃の重さも落ち着いていますが、食欲はなく、水分だけを摂らせています。この熱は胃腸炎からくるものなのでしょうか? トイレへ起きたときに少しふわふわ、めまいのような感じがあるようですが、高い熱からくるものなのでしょうか?またカロナール200mgは1日2回までですよね? 教えていただけますか?

相談者に共感!

1

2025/03/22 16:46

ご質問ありがとうございます。

胃腸炎でも発熱は見られますが、新型コロナウイルス感染・インフルエンザ感染の可能性もあると思います。
水分がしっかりとれていれば、カロナールを適宜服用して様子を見ていただき、発熱から12時間以上経過したタイミングで、市販のコロナ+インフル同時検査キットを購入して検査をされてみるといいと思います。

カロナールは1回量は体重1Kgあたり10-15mgで4時間以上あけて1日4回まで服用可能です。
(40Kgであれば1回量は400-600mgを1日4回までになります。)

そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。

回答に納得!

1

2025/03/22 16:49

相談者

ハルマコさん

お返事ありがとうございます。
コロナウイルスに関しては、先ほど抗原検査をしたところ陰性でした。インフルエンザについても最近罹患したばかりであること、また周囲には誰も罹患している者もいない状況です。

カロナール200mgであれば1回2錠服用でも大丈夫ということですね。

相談者に共感!

1

2025/03/22 16:53

お返事ありがとうございます。

コロナウイルスに関しては、先ほど抗原検査をしたところ陰性でした。
→コロナやインフルは37.5℃以上の発熱が出てから12時間以上経過しないと偽陰性の可能性も多いです。
ですので今回の陰性は偽陰性の可能性がありますので、12時間以上経過したところで市販のコロナ+インフル同時検査キットを購入して検査をされていただく事をお勧めいたします。
(インフルエンザにはA型とB型がありますので、もう片方に罹患した可能性は否定できません)

カロナール200mgであれば1回2錠服用でも大丈夫ということですね。
→体重が30Kg以上あれば大丈夫です。

そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。

回答に納得!

1

2025/03/22 16:55

相談者

ハルマコさん

ありがとうございます。

今、カロナール200mgを2錠服用させました。
このまま様子を見たいと思います。

明後日24日が小学校の卒業式なので、なんとか行かせてあげたいと思っています。

相談者に共感!

1

2025/03/22 16:59

お返事ありがとうございます。

明後日24日が小学校の卒業式なので、なんとか行かせてあげたいと思っています。
→まずは明日の朝に、再度コロナ+インフル同時検査キットで検査をされてみてください。
上記で陰性で、解熱も認められれば、24日の卒業式への出席は可能だと考えます。

また経過については教えてくださいね。
そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。

回答に納得!

1

2025/03/22 17:01