CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

更年期かどうかの検査の生理周期のタイミング

相談者:穂波さん(44歳/女性)

指関節が痛むようになり、整形外科で
「へバーデン結節の初期」
と診断されました。
血液検査を受けて、更年期かどうか調べたいです。

このような血液検査は、生理周期に構わず受けて良いものでしょうか?
それとも「生理〇日目「排卵前・後」など、適切な時期があるのでしょうか?

相談者に共感!

0

2025/03/29 16:46

ご質問ありがとうございます。

ホルモン検査の実施時期はホルモン分泌量が月経周期によって異なるため、検査は3回にわけて測定することもあるかと思います。
低温期(月経開始から3~5日目) · 排卵期(月経開始から11~14日目) · 高温期(月経開始から20~22日目)。
ですので、まずは婦人科を受診して相談をされるといいと思います。

2025/03/29 16:53