相談者:ノンマシさん(44歳/女性)
若い時は生理痛がなかったんですが、40代に突入したらPMS、生理痛が出てきました
今回の生理は薬飲んでも少し痛いです
去年の12月に膀胱炎になり婦人科に行ってますがその時のエコーでは子宮も卵巣も大丈夫だと言われました。筋腫はありますが痛みが出るような位置にないそうです
がん検診は前回受けてから1年経過してないのでできませんでした
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ノンマシさん(44歳/女性)
若い時は生理痛がなかったんですが、40代に突入したらPMS、生理痛が出てきました
今回の生理は薬飲んでも少し痛いです
去年の12月に膀胱炎になり婦人科に行ってますがその時のエコーでは子宮も卵巣も大丈夫だと言われました。筋腫はありますが痛みが出るような位置にないそうです
がん検診は前回受けてから1年経過してないのでできませんでした
ノンマシさん、こんにちは。
子宮筋腫、子宮内膜症や子宮腺筋症が原因で生理痛がひどい場合には、器質性月経困難症とよばれます。しかし、去年の12月に婦人科を受診されてエコーでは子宮や卵巣に問題がなくて筋腫はあるけれど痛みが出るような位置にはないということであれば、生理痛については機能性月経困難ということになると思います。PMSも出てきているということもあり、原因はよくわかりませんけれど加齢が関係している可能性があると思います。生理痛やPMSを改善したい場合にはピルを使うこともできますけれど、44歳ということですと血栓症のリスクなどを考えると飲み始めるには年齢が高いかもしれません。生理痛を改善するにはジエノゲストといった薬もあります。これを使うことによって生理痛はもとより結果的にPMSも改善するという可能性もあります。また、PMSには効果はないかもしれませんけれど、ミレーナを子宮内に入れると生理痛は改善すると思います。ただし、経腟分娩による出産経験がない場合には、挿入は難しいかもしれません。漢方薬も選択肢に入るかもしれません。かかりつけの産婦人科でご相談されてみられてはいかがでしょうか。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。このたびは、ご相談をいただきまして誠にありがとうございました。
2025/03/30 06:06
ノンマシさん
ありがとうございます
では、特に病気という事ではなく加齢による
体の変化という事でしょうか
そういう時は気にせず痛み止め服用しても構わないでしょうか
イブやロキソニン飲むと腎臓やられるかなと思いまして。特に腎臓が今悪いという事ではないのですが。昨日は痛くて朝昼晩と飲んでしまいました
昔は薬飲むなんてなかったのでこんなに辛いものかと。あまり痛みには強くありません
2025/03/30 07:06
ノンマシさん、こんにちは。
ご様子からは、病気ということではなさそうに思います。ロキソニンを多量に服用すると腎機能に影響する可能性はありますけれど、1日3回くらいで短期間の使用であれば、そのご心配はまずないと思います。
2025/03/30 07:35