CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

アルコール除菌について

相談者:あやまさん(33歳/女性)

一歳3ヶ月の子どもの卵焼きを、アルコール入りウェットティッシュを触った手で触り、食べさせてしまいました
エタノール入っています
シルコットの99.99パーセント除菌、アルコール入りってやつです
あんまりよくなかったですよね?

相談者に共感!

1

2025/03/30 09:40

ご質問ありがとうございます。

あんまりよくなかったですよね?
→アルコールはすぐに揮発しますので、心配はないと考えますよ。

そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。

回答に納得!

1

2025/03/30 09:40

相談者

あやまさん

安心させてくださり、ありがとうございます
亜硝酸ナトリウム?食品添加物ですが、あまり取らないようにしていて、特に子どもにはまだあげたくなくて、気をつけています
シンクで、子どもの食器の上で、亜硝酸ナトリウム使用のタコのパックを水洗いしてしまったんですが、食器はしっかり洗剤で洗えば、添加物は残らないですよね?
へんな質問すみません

相談者に共感!

1

2025/03/30 10:24

お返事ありがとうございました。

食器はしっかり洗剤で洗えば、添加物は残らないですよね?
→はい。残りませんよ。ご安心くださいね。

その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。

回答に納得!

1

2025/03/30 10:25

相談者

あやまさん

続けてすみません。
子どもが一歳なので、味噌やしょうゆを変えて、アルコールや、酒粕が入っていないものにしてるんですが、入っているいつも使っていたもののほうが、味が良くて、戻したいんですが、インターネットで調べると、子どもに、料理酒、酒粕やアルコールは良くないとあり、調味料で加熱しても良くないですか?
みりんなどは加熱して使ってますが、どうなのか悩んでいます
どのくらいなら大丈夫とか、加熱すれば、とか基準があれば知りたいです
お医者さんに聞くことではないかもしれませんが、すみません

相談者に共感!

1

2025/03/30 23:07

ご相談頂き有り難うございます。
アルコールや酒粕、みりんなどの使用についてですが、基本的にこれらの調味料を加熱して使うことは問題ありません。加熱するとアルコール分は揮発するため、ほとんど残らないので、適切に加熱された料理であれば、子どもに与えても安全とされています。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

回答に納得!

1

2025/03/30 23:10