相談者:ymrsさん(70歳/男性)
同僚で55歳の男性で朝起きたときにめまいがしたそうですが、血圧は通常どうりでした。
自分の妻が耳の中の石が動いてたてなくなり救急車を呼んだことがありますが(石が動いたことは後で聞いたことです)精神的なこともあるのでしょうか?耳鼻科の先生に言われたような気がします。どうなのでしょうか?
予防策、目が回った時の対処方法も教えてください。
手足のしびれなし。ろれつも大丈夫です。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
耳鼻科
相談者:ymrsさん(70歳/男性)
同僚で55歳の男性で朝起きたときにめまいがしたそうですが、血圧は通常どうりでした。
自分の妻が耳の中の石が動いてたてなくなり救急車を呼んだことがありますが(石が動いたことは後で聞いたことです)精神的なこともあるのでしょうか?耳鼻科の先生に言われたような気がします。どうなのでしょうか?
予防策、目が回った時の対処方法も教えてください。
手足のしびれなし。ろれつも大丈夫です。
質問、有難うございます。
内容を拝見する限り、おそらくはBPPV(良性発作性頭位めまい症)と思います。
記載された通り、耳石が動いて生じる病気です。
症状時間は個人差が有ります。
もし症状が長引くなら、耳鼻咽喉科受診をお勧めします。(自然に症状が軽快する事も有ります。)
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
2025/04/03 09:03
ymrsさん
原因は何が原因でしょうか。精神的なこともあるのでしょうか?予防策、その時の対処方法お聞かせ願えないでしょうか。
2025/04/03 09:09
ご質問ありがとうございます。
目眩があったということですね。
いくつか追加で教えてください。。
・
1:眩暈はどのような眩暈でしょうか?クルクル回る回転性?フワフワする浮動性?
2:寝たり起きたり、振り返ったりなどの頭位変換時に増強しますか?
3:耳鳴りや耳閉感はありますか?
4:呂律不良、左右半身の麻痺や痺れ感はありますか?
・
上記について教えてください。
2025/04/03 09:11