相談者:茶茶さん(38歳/女性)
昨日インフルエンザA 型と診断されました。咳や鼻づまりの症状があり、昨日から左目の奥からこめかみにかけてすごく痛いです。えぐられるような痛みで歯まで痛いです。
ロキソニンは効きません。脳の病気や髄膜炎の可能性はありますでしょうか
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:茶茶さん(38歳/女性)
昨日インフルエンザA 型と診断されました。咳や鼻づまりの症状があり、昨日から左目の奥からこめかみにかけてすごく痛いです。えぐられるような痛みで歯まで痛いです。
ロキソニンは効きません。脳の病気や髄膜炎の可能性はありますでしょうか
ご質問ありがとうございます。
片頭痛の可能性もあるかと思います。
髄膜炎であれば首を曲げることができない、激しい頭痛、嘔吐などが特徴と思われます。
頭痛が強く、鎮痛剤も無効であれば、まずは最寄りの総合病院の救急外来を受診していただき、脳神経内科専門医の診察を受けていただくといいと思います。
また経過については教えてくださいね。
そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。
2025/04/16 15:04
茶茶さん
嘔吐は無いですが動くと頭が痛くなります。
熱はまだ下がっておりません。
2025/04/16 15:18
お返事ありがとうございます。
発熱に伴う頭痛も疑いますが、鎮痛剤の内服でも改善が乏しいようなら、受診をしていただき精査は受けていただく事をお勧めいたします。
また経過については教えてくださいね。
そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。
2025/04/16 15:20