CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

整形外科

相談者

アキレス腱炎と青黒い毛細血管

相談者:あやべぇとみぃさんさん(45歳/女性)

左足に、慢性アキレス腱炎があります。痛みはあるものの、何とかやっていました。
しかし、草抜きをしゃがんでしたら、負荷がかかったのか、痛みが増しました。ふと見ると、脹脛に(特に内側の下寄り)青黒い毛細血管が多数走っています。
1.これは、アキレス腱炎が原因でしょうか?
2.改善策はあるでしょうか?
3.急いで治療する必要はあるでしょうか?
ご教示宜しくお願い致します。

相談者に共感!

0

2025/04/28 17:43

ご相談内容拝見いたしました。
青黒い毛細血管の原因は
静脈瘤とその影響での静脈炎だと思います。
皮膚の直下を伝って心臓に戻る皮静脈に生じたもので
血管に生じた「加齢性変化」
と考えます。
病的なものではなさそうです。
よって、アキレス腱の炎症が直接の原因ではないので
下肢の循環が悪くならないよう
しゃがみこんだ体勢の作業は短時間で切り上げることと
うっ血を防ぐため
足趾のグーパー運動を適宜行うこと
歩く動作で循環を改善させること(ウォーキングを積極的に実施)
・・・が有効です。
静脈瘤が本格的にひどくなったら医受診したほうがよいと思いますが
そうでなければ急ぐ必要はありません。
その場合は血管外科が理想です。

血管腫という、皮膚疾患であれば皮膚科などでしっかり診てもらう必要もあるので
皮膚科受診をご検討ください。

2025/04/28 18:17

相談者

あやべぇとみぃさんさん

大変わかりやすいご解説、ありがとうございます。急いでの受診は必要ないとわかり、安心致しました。

1.本格的に酷くなった場合とは、どのような状況だと判断したらよいでしょうか?

2.浮腫みやすいので着圧ソックスを履きますが、更に静脈炎が悪化するでしょうか?

お忙しいとは存じますが、ご教示宜しくお願い致します。

2025/04/28 19:54

ご返信ありがとうございます。

1 ひどくなると言いますのは、
単純に範囲が広がっていたり、痛みが出現したリした場合になります。
2 着圧ソックスの着用は、末梢循環の改善につながりますので静脈炎瘀悪化にはつながらないと思います。
今まで通りご使用になってください。

ご参考になれば幸いです。

相談者

相談者からのお礼

度重なるご教示、ありがとうございました。
症状悪化等新たな状況が生じた場合は、再度お世話になりたいと存じます。

2025/04/28 20:07