相談者:まみさん(40歳/女性)
漢方の飲み合わせについてよろしくお願いします。
1.2週間前に寝違いによる身体の痛みがあり病院で芍薬甘草湯をいただきました。
そして最近フワフワしためまいのような症状があり胃カメラをする予定だったのでついでに先生に聞いたら五苓散を出してくれました。
そのとき芍薬甘草湯のことを言って一緒に飲んでも大丈夫か聞いたところ大丈夫と言っていたような気がしたのですが確信が持てないためこちらでお聞きしました。
芍薬甘草湯と五苓散は同時に飲んでも大丈夫でしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
お薬
相談者:まみさん(40歳/女性)
漢方の飲み合わせについてよろしくお願いします。
1.2週間前に寝違いによる身体の痛みがあり病院で芍薬甘草湯をいただきました。
そして最近フワフワしためまいのような症状があり胃カメラをする予定だったのでついでに先生に聞いたら五苓散を出してくれました。
そのとき芍薬甘草湯のことを言って一緒に飲んでも大丈夫か聞いたところ大丈夫と言っていたような気がしたのですが確信が持てないためこちらでお聞きしました。
芍薬甘草湯と五苓散は同時に飲んでも大丈夫でしょうか?
質問ありがとうございます。
芍薬甘草湯と五苓散は同時に飲んでも大丈夫です。相互作用はありませんので安心してくださいください。
よろしくお願いします。
2025/05/22 19:22
まみさん
ありがとうございます。
あと五苓散とトラベルミン(またはドラマミン)との服用はどうでしょうか?
両方めまいに効く漢方と薬ですが一緒に飲んで大丈夫でしょうか?
2025/05/22 20:09
作用機序違うので五苓散とトラベルミンやドラマミンは併用する事ができます。一緒に飲んで問題ありません。
2025/05/23 20:42
まみさん
ありがとうございます。
ちなみに五苓散ですが飲み始めて効果が出るまでどのくらいでしょうか?
2025/05/24 06:40
五苓散は、体内の水分バランスを整えることで、むくみや頭痛、二日酔いなどの症状を改善する漢方薬です。即効性があり、服用後2時間程度で効果が現れることもあります。また、慢性的な症状を改善するためには、継続(1ヶ月程度)して服用することが推奨されています。
よろしくお願いします。
2025/05/24 14:33