CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

採卵後からの体調不良と2回目の生理

相談者:tomさん(36歳/女性)

お世話になっております。

不妊治療中で5月に初めての採卵をしました。
採卵直後は軽度のOHSSがあり、その後の生理はいつもよりかなり重かったです。
卵巣が腫れていたので自然周期で1ヶ月待って移植する事になりました。

最近は
自然周期の排卵前後に急激な腹痛で受診→総合病院で診てもらうも異常なしとのこと→全身の痒み(蕁麻疹)と、
今までなかったような体調の変化があり、
採卵後から約1ヶ月半 体の心配事が多くメンタルが
やられています。
ストレスで自律神経が乱れているのかな、と自分では思っています。

昨日、予定日より1週間以上早く経血のような出血&下腹部痛がありおそらく生理かな?という感じです。ですが出血の量が少し少なめで…
今まで33日周期でだいたい予定日どおりに来ていたので生理なのか、不正出血なのか判断がつきません。

採卵前にはたくさんの薬を服用してホルモンの操作をしていた訳ですから、採卵後の体調が元通りになるのは数ヶ月かかるものなのでしょうか?

また、生理3日目に受診することになっているのですが明日病院に行くべきでしょうか?

相談者に共感!

0

2025/06/29 11:31

御質問ありがとうございます。

今まで生理周期が乱れることもなかったのであれば、不正出血の可能性も否定はできないと思われます。明日まで様子を見ていただき、出血が続くようなら、かかりつけの産婦人科を受診していただき診察を受けておかれるといいと思われます。

2025/06/29 11:33

相談者

tomさん

ご回答ありがとうございます。

自律神経の乱れで生理が1週間以上前後することはありますか?

2025/06/29 11:36

御返事ありがとうございました。

ストレスが原因で生理が乱れることはありえます。ただストレスがあっても過去に乱れたこともないようなら、まずは不正出血の否定はできませんので、一度、精査は受けておかれることをおすすめいたします。

2025/06/29 11:42