CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

お腹の張り

相談者:123さん(44歳/女性)

37歳の彼の事で相談です。30代前半に比べて体重も増えています(10キロほど〕しかし最近お腹周りが出てきたなと感じます。身長が175あって全体的には普通なのですが、腹部だけが出てるように思います。175、70キロぐらいで腹部が(ズボンを買ったとき91センチ〕がいいぐらいでした。2.3年前より胃の調子がおかしいと言ってずっとパンシロン飲んでいました。これまで人間ドック等受けた事はないです。ここ最近体調崩しました。発熱、吐き気、嘔吐、倦怠感などなど。今日は良くなっているようです。私はこの腹部の大きさが内臓の病気で腹水が溜まってるみたいな感じに見えて心配です。しかし彼は病院へ行ってくれません。(顔色などは普通〕お腹も柔らかい。心配しすぎですか?気になりすぎて相談しました

相談者に共感!

1

2025/06/30 22:46

ご相談頂き有り難うございます。
体重増加と腹部突出の最も一般的な原因は、内臓脂肪の蓄積です。
内臓脂肪が増えると、メタボリックシンドロームのリスクが高まり、生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症)につながりやすくなります。
腹水が溜まるとお腹はパンパンに張り、触ると硬く感じることもあります。彼氏さんの顔色は普通で、お腹も柔らかいとのことですので、現時点では腹水の可能性は低いと考えられます。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

回答に納得!

1

2025/06/30 22:52

相談者

123さん

触った感じは柔らかく感じ、寝ると平坦になります。胃の調子もあまり良くない様子はあるので、胃がん、大腸がん、肝臓膵臓など内臓系の病を心配しています。一度病院受診させるように説得してみますが、何かここを気をつけてみるといいよ、こんな症状があったら気にしてみてなどあれば教えていただきたいです。本当は私が病院へ無理にでも連れていくべきなのですが。

相談者に共感!

1

2025/06/30 22:57

お返事ありがとうございます。

まずは食事療法・運動療法・肥満気味なら減量をされていただくことをお勧めいたします。

腹部症状が続いているようなら、まずは消化器内科を受診していただき、血液検査・エコー・CT・胃カメラや大腸内視鏡検査は、これを機に受けられていただくといいと思います。

回答に納得!

1

2025/06/30 23:00