相談者:あやべぇとみぃさんさん(45歳/女性)
だいぶ前の事です。
腰のレントゲンを撮る時に、技師の方が、「胸椎が傷んでいるけど、先生の指示は腰椎だし。」と、奥で言っているのが聞こえました。
1.胸椎ヘルニアの事でしょうか。猫背の事でしょうか。
2.傷んだ胸椎は戻りませんか。
3.レントゲンを撮る時の姿勢にもよると言われた事もありますが、真相はどうなのでしょうか。
宜しくご教示お願い致します。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
整形外科
相談者:あやべぇとみぃさんさん(45歳/女性)
だいぶ前の事です。
腰のレントゲンを撮る時に、技師の方が、「胸椎が傷んでいるけど、先生の指示は腰椎だし。」と、奥で言っているのが聞こえました。
1.胸椎ヘルニアの事でしょうか。猫背の事でしょうか。
2.傷んだ胸椎は戻りませんか。
3.レントゲンを撮る時の姿勢にもよると言われた事もありますが、真相はどうなのでしょうか。
宜しくご教示お願い致します。
ご相談内容拝見いたしました。
1 胸椎椎間板ヘルニアのことではなく
胸椎の圧迫骨折を示唆して「胸椎が傷んでいるけど、先生の指示は腰椎だし。」と言っていた可能性があるかもしれませんが
レントゲン撮影の前に放射線技師がそのような「診断」をすることはないので
おそらく
ご自身が痛い・・・と言われていた場所が
もしかしたら「腰から背中」であったことで
撮影の条件を
医師が「腰椎」でオーダーしていたのを
胸腰椎で撮影したほうがいいのでは?…という意味合いであったかもしれません。
2 圧迫骨折かどうかは現在の情報からは判断がつきませんが
仮にそうであったとしたら形を戻すことは難しいと思います。
3 姿勢の影響は大きいのですが
通常の撮影時の姿勢・・・検査台に横向きと仰向けで撮影する方法では
影響は考慮しなくてもいいと思います。
剤での撮影なら影響はあると考えます。
ご参考になれば幸いです。
2025/07/02 19:17
あやべぇとみぃさんさん
早速ありがとうございます。
1.仮に、胸椎圧迫骨折であった場合、何の不便もなく生活できるのでしょうか?現在、猫背は相変わらずですが、支障はありません。圧迫骨折の可能性もあるとうかがって、怖い気も致します。
2.又、正確な診断を得る為に、整形外科受診は必要でしょうか?
続けてではありますが、ご教示宜しくお願い致します。
2025/07/02 20:34
ご返信ありがとうございます。
圧迫骨折が無自覚で発症していることもありますので
運動機能に大きな影響がない場合もあります。
あくまでも、背部痛や腰痛の原因があって治療対象になるものと考えます。
まずは
正確な診断が必要ですので
整形外科受診をご検討ください。
ご参考になれば幸いです。
ご回答、ありがとうございます。大変参考になりました。
2025/07/02 22:25