相談者:りんさん(27歳/女性)
子宮頚がん検査の件で前相談したものですが、チワワ先生に仕事早退して病院行った方がいいとおっしゃっていたので、病院にいきました。やはり検査した子宮頸部からの出血でした。また長いガーゼをいれるから、圧迫止血しとくねといわれ、朝に抜きました。
しかし、その時よりは収まったものの、まだ茶色の織物がでてきます。
しばらく様子見で大丈夫なのでしょうか?
検査した日は7月5日の土曜日です!
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:りんさん(27歳/女性)
子宮頚がん検査の件で前相談したものですが、チワワ先生に仕事早退して病院行った方がいいとおっしゃっていたので、病院にいきました。やはり検査した子宮頸部からの出血でした。また長いガーゼをいれるから、圧迫止血しとくねといわれ、朝に抜きました。
しかし、その時よりは収まったものの、まだ茶色の織物がでてきます。
しばらく様子見で大丈夫なのでしょうか?
検査した日は7月5日の土曜日です!
ご質問ありがとうございます。
検査をした子宮頸部からの出血であったのですね。
現在、活動性の出血は止まっているという事ですね。
茶色の織物は以前出血した古い出血の残りを見ているものと思います。
今後オリモノが増えるなどがあれば、再度受診していただき診察を受けられるといいと思います。
また経過については教えてください。
そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。
2025/07/09 18:21